Page 32 - NY JAPION
P. 32
▲バージニア州北部フォールズチャー チ市にある「エデンセンター」◀エデンセンターの構内は、どことなく 異国情緒が漂う強制収容に関連する同館収蔵のアイテムが展示される30 2130294895 21Friday, February 12, 2016|Vol. 851|32 WASHINGTON DC19 453018 当日は、同館 収蔵の関連アイ テムを展示す る他、第二次世 界大戦時に強 制収容を経験 した画家のロジ日系米国人作家 している。 ベストセラー作品の講演 大石さんはDC近郊在ャ ー・シ モ ム ラ さんによる寄付 品贈呈式や討 論会、サイン会 も予定してい る。 タコマパークの書店併設 レストラン「バスボーイズ &ポエッツ」は 日(日)午 後6時 分から8時 分 まで、日系アメリカ人作家 のハーニャ・ヤナギハラさん の講演会「ア・リトル・ライ フ」を催す。【会場/問い合わせ】ジャピオンでは 皆さまからのコ ミュニティー情報、 イベント、趣味やグ ループの活動予定などを 募集しております。気軽 にご連絡ください。異国情緒のある ベトナムモールム語で書かれた道路標示 や看板が見え、リズミカル なベトナム語が飛び交う 異国情緒あふれる空間が 広がる。 そして最後は「Thanh Son」でベトナムのスイーツ やスナックのテイクアウト を。ベトナム風スムージー や安くておいしい揚げ豆腐 がおすすめだ 。街の話題、得する情報日本人和太鼓集団 バージニアで公演図書賞の最終選考にも残っ 困った時の連絡先 たフィクション。講演会では著書の内容について語る。 在アメリカ合衆国日本国DC・トピックスドラム・タオ大使館戦時中の日系人強制収容 特別イベント開催ープ「ドラム・タオ」は 日 (日)午後4時から、コンサ ートを開催。チケットは一Busboys & Poets235 Carroll St., NW Washington, DC 20012 www.busboysandpoets.comワシントンDC日米協会 国立アメリカ歴史博物 【会場/問い合わせ】(日本語での生活相談、情 報提供など)館は 日(金)午後5時 分から8時 分まで、「デ イ・オブ・リメンブランスNational Museum of Ameri- can History14th St. & Constitution Ave., NWで公演を行う他、他業界と 大石慶子 のコラボレーションプロジェクトなども手掛けている。 墨絵作家の大石慶子(よTEL: 703-256-5223(強制収容を忘れない日)」 を記念し「Day of Remem-【会場/チケット購入】しこ)さんは3月 日(金) DVRPbrance: Japanese American Incarceration and the Art of Identity withRoger Shimo- mura」を開催す る。入場無料。Washington, DC 20001 www.americanhistory.si.ed uCenter for the Artsまで日本大使館広報文化 センター(JICC)で、自 然と生命の美をテーマとし(アジア人対象のDVホッ トラインと被害者支援)今、全米の若者たちの間でも、 移り住みたい都市として上位 に名の挙がるDCエリア。DCの 食、人、コミュニティーを探る。お好み焼き、グリルした豚 肉と揚げ春巻きをサラダ とライスヌードルの上に乗 せたものなど、南部ベトナ ム料理を中心に幅広くメ ニューを取りそろえてい る。おなかを満たしたら、モ ール内やスーパーを探索す るのがおすすめ。きっとエ キゾチックな異文化に出合 えるはずだ。 バージニア州北部フォールズチャーチ市にある「エデンセンター」は、ベトナム ここを訪れる多くの人の 系のレストラン、スーパー、 目的は本格的なベトナム 美容院など、約120店舗 料理を堪能することだろ 入っているショッピングモー う。大小のレストランがひ ル。南国を感じさせるカラ しめく中でも人気なのは フルな色合いのゲートの向 「Huong Viet」。日本人にも こうには、空にたなびく旧 なじみのある麺(フォー)や 南ベトナムの国旗、ベトナ 生春巻きの他、ベトナム風 米国にいながらベトナム の味と雰囲気を体験でき る「エデンセンター」。今週 末、足を伸ばしてみてはい かが? (MIMI)入場無料。 日本人和太鼓演奏グル 【会場/問い合わせ】TEL: 202-238-6700 www.us.emb-japan.go.jp/j般 ドルから ドル。 アメリカ歴史博物館 同グループは1993 年に愛知県で結成、 年か ら大分県を拠点に国内外TEL: 202-833-2210 www.jcaw.org4373 Mason Pond Dr.TEL: 202-464-4477 www.dvrp.orgFairfax, VA 22030www.cfa.gmu.edu た作品展示会「ライフ・イ ズ・ビューティフル」を開催ハーニャ・ヤナギハラ住。1980年に墨絵を学 び始めて以来、ニューヨー ク、東京、パリなどの世界各 都市で展覧会を開催。20 09年からはDCエリアで 教室を開き、墨絵の普及に も努めている。情報お待ちしてます!Washington, DC 20036 同名タイトルの著書は、 www.us.emb-japan.go.jp/TEL: 212-431-9970 FAX: 212-431-9960 reader@nyjapion.com2015年に発売された jicc ベストセラー作品で、全米地元日本人墨絵作家 展覧会を開催ケアファンド1150 18th St., NW【お問い合わせ】 NYジャピオン編集部ジャパニーズ・アメリカン・www.jacarefund.org