Page 22 - NY Japion
P. 22
の2日間、サンタクロース が登場するイベント「サン タ・サタデーズ」を開催す る。2時まで。 【会場/問い合わせ】理や伝統的なクリスマスデ コレーションなどを販売す る他、クリスマスにちなん だ音楽演奏などを行う。鞄やアクセサリー、文房 具、子供服などのホリデー ギフトが販売される。ベン ダーには、ドーナツやチョコ レートなどのフードを販売 するところもある。(日本人・日系人の生活全 般へのサポート)  当日は熱帯雨林を再現 した展示エリアで、サンタ クロースと写真撮影をす ることができる。また同 園は、冬をテーマにしたク ラフト制作体験を開催す る他、動物の展示場所に、 期間限定でクリスマスツ リーを設置する。  また、ユールタイドの伝 統として、聖ルチアに扮(ふ ん)した女性が人々にコー ヒーなどを振る舞う「聖ル チア祭」もあわせて開催さ れる。(毎月第一、第三水曜日正 午〜午後2時)  入園料は大人 ドル【問い合わせ】セント、子供 ドル ント。営業時間は午前セwww.sowaholidaymarket.net街の話題、得する情報スウェーデンの伝統 クリスマスをお祝い地元アーティストを応援 ホリデーマーケット開催 サウスエンド困った時の連絡先ボストン・トピックス在ボストン日本国総領事館サンタと記念撮影 ツリーの展示も午前 時から午後4時ま で、「スウェディッシュ・ユー ル タ イ ド 」を 開 催 す る 。入午前 時から午後5時ま で、ボストンのサウスエン ド で「 S o W a ホ リ デ ー マ ーケット」が開催される。ボストン日本人会フランクリンパーク動物園 場無料。  ユールタイドは北欧諸国ボストン日本協会  フランクリンパーク動物 時から午後4時まで、サン のクリスマスの祝祭を指 園は、 日(土)と 日(土) タクロースとの撮影は午後 す。当日はスウェーデン料  ニューイングランドで活動するアーティストやデザイナー約 組の製作した、 日系ボストニアン・サポートライン1 Franklin Park Rd. Boston, MA 02121TEL: 617-541-5466 www.zoonewengland.orgTEL: 781-296-1800【会場/問い合わせ】of Technologyなどを募集しております。Boston Center for the Arts, Cyclorama Building539 Tremont St.Boston, MA 02116 www.sweaboston.org41 Berkeley St.【お問い合わせ】 NYジャピオン編集部SWEATEL: 617-973-9772  スウェーデン女性教育協  会(SWEA)は 日(土) 午後6時までと、 日(日) .jp日(土)午前 時から  入場料は大人5ドル、 歳以下無料。TEL: 617-635-2980【会場】情報お待ちしてます! 皆様からのイベント情報Benjamin Franklin InstituteBoston, MA 02116TEL: 212-431-9970 FAX: 212-431-9960 boston@trendpot.comwww.boston.us.emb-japan.goTEL: 781-643-1061 www.jagb.orgTEL: 617-514-7345 www.japansocietyboston.org市の無料移民法相談 今回は多彩な展示が魅力の、科学博物館を紹 介します。グリーンラインのサイエンスパーク駅を降 り、チャールズ川に向かって歩くと、博物館正面で 早速、ティラノサウルスの像がお出迎え。入館前 から子供だけでなく、大人もワクワクさせられます。 前身となったバックベイの博物館も含めると、 180年以上の長い歴史を持つ同博物館には、年 間150万人が訪れます。生物学から天文学、最 新のコンピューターサイエンスまで、ありとあらゆる 科学の分野を網羅。700ものインタラクティブ展 示があり、見て、触って、楽しみながら科学の不思 議を学ぶことができます。展示だけではなく、さまざ まなプログラムを通した科学教育にも力を入れて おり、学芸員によるライブトークやデモンストレーションも充実しています。  常設展の一つ、「ホール・オブ・ヒューマン・ライ フ」では、私たち人間の体と生活について、体の 構造や食事、運動などの生活環境の影響に至る までを学ぶことができます。瞬発力やバランス感覚を測るミニゲームなど、ユニークな展示に、子供も 大人もみんなくぎ付け。このコーナーで配布される リストバンドにはバーコードが付いていて、このバー コードを読み込むと、体験中に測定した自分の運 動データを後日ウェブサイトで確認できるという面白い仕組みになっています。  同博物館内には、プラネタリウムやIMAX シア ターの他、3D映像に風などの館内特殊効果が加 わった、4Dシアターなどの上映プログラム(別料 金)もあり、大迫力の映像体験が楽しめます。現 在、IMAXシアターでは異常気象や国立公園に関 する特集が、4Dでは「機関車トーマス」などが上映されています。  広い館内を全部見て回るには丸1日かかるの で、疲れたら館内のカフェテリアでゆっくり休憩す るのもいいですね。遊べる要素満載の博物館なら、寒い冬でもエキサイティングな時間が過ごせそ うです!(ライターK)Photo by Zoo New England長い歴史を持ちながらも、常に新しいものが生ま れ続けるボストン。ボストンに住む日本人の視 点で、それぞれのエリア、近郊の魅力的なスポットを紹介する。第111回科学博物館© Matthew Modoonoライブデモンストレーションが見られるのは、科学博物館な らではの魅力。非日常体験を楽しもう© Michael Malyszko「ホール・オブ・ヒューマン・ライフ」には、歩行時の足裏の 温度を測るというユニークな展示も© Michael MalyszkoIMAXオムニシアターは、音も映像も大迫力! 現在は自然 科学の謎に迫るプログラムを上映1013 109595熱帯雨林にサンタクロースという、ちょっと ユニークな撮影会を開催19 1712Friday, December 9, 2016|Vol. 894|22 BOSTON7610 10101111 11


































































































   20   21   22   23   24