Page 12 - NY Japion
P. 12
趣味の集い  毎週月曜日、ロングアイ か、マンハッタンのクラスで て参加者が少なかったた と思い、習い始めました。今 興味深いです」と語る。 ランドシティーのレゾボッ も指導に当たっている。英 め、初心者と上級者それぞ では着物を一人で着られる   きっかけは当時8歳の息クスで宗家藤間流名取の 語で指導するため、日本文 れに丁寧に個別指導を行っ ようになりました。レッス 藤間錦乃(にしきの、本名ヘ 化に初めて触れるという人 た。初心者のメリアーニ・朋 ンは英語で行われるので、 レン・モス)さんによる日本 も多く参加しているとい 子さんには傘を片手に、空 英語の勉強にもなり、一石 舞踊のレッスンが行われて う。 いた手を傘の外にかざし、 三鳥ぐらい勉強になりま いる。   この日はまず「寿」を練 パラパラと降る雨を表現す す。先生が細かく指導して子が習い始め、見ているう ちに自身も習い始めたとい う錦乃さん。バレエなどの 西洋の舞踊と違い一定のリ ズムではなく歌詞と音楽の 関わりでリズムをとるのだ という。  宗家藤間流は300年 習。扇子を片手に踊り、「こ る指使いを重点的に教え、 くださるので、とても分か以上の伝統ある流派。錦乃 の形は鶴と亀を現します」上級者の張東炘(チャン・ド りやすいです」と話す。ンシン)さんには、両手に一   ハンター大学で演劇の助   「日本舞踊は老若男女どさんが所属する市藤会は、宗家・藤間勘十郎6世の下で学んだ藤間錦(本名渡辺美代子)氏によって当地の日本クラブに創立され年の歴史を誇る。錦乃さん つ一つの動きを、生徒の隣に はロングアイランドシティ ついて丁寧に指導。 ーにあるレゾボックスのほ   この日は公演直後とあっと言い、左腰の近くで開い た扇子を亀の尾と表現し、 ゆったりと流れるような動 きを見せると生徒らがそ れに習って踊りはじめる。一本ずつ扇子を持ちながら、 教室全体を広く使って移動 するしなやかな足さばき を丁寧に教えていた。教授をしている張さんは、 んな人でも踊ることができ  教室に通い始めて3カ 月のメリアーニさんは、「日 本文化を改めて学びたい習うことができるように」 という市藤会創設者、藤間 錦氏の思いを受け継いで、 指導を続けている。指導を受けて5年目。「大 学では崑曲(こんきょく)を 専門としています。日本舞 踊と共通する点もたくさ んありますが、女性の形や 踊りの指導法に違いがありるのが特徴です」と語る。 「誰でも楽しく日本舞踊を今週の先生藤間錦乃さん 宗家藤間流市藤会は5人の師範名取で指 導を行っています。東京の宗家藤間流本部(宗 家・藤間勘十郎8世)直属として日本クラブを始 め、マンハッタン(2カ所)、クイーンズ、フィラデル フィア、ロングアイランドのポートワシントンで、毎 月合計20クラスが開催しています。平日や週末と、いろいろな時間帯と場所で対応しています。 日本舞踊に必要な着物や道具を持っていない 人には貸し出しています。着付けも教えますので まずは気軽に見学に来てください。また、日本文 化に初めて触れる人もたくさん受講していて、初 心者でも気軽に参加できます。毎年、桜祭りなど の日系のイベントでパフォーマンスを行いますの で、ご興味のある人はぜひご連絡ください。参加者集まれ!                                毎週月曜日の午後6時30分から7時45分まで、ロン グアイランドシティーのResobo(x 44-02 23rd St., #210, Queens, NY 11101)でクラスを開講。 ■問い合わせhelen.moss@gmail.com TEL: 718-793-3117 www.ichifuji-kai.org(市議会)Friday, November 25, 2016|Vol. 892|12 COMMUNITY日本舞踊クラス@Resobox指先まで丁寧な指導 300年の歴史受け継ぐ56年齢、性別、経験に関係なく一緒に練習できるのも魅力の一つ。普段着る機会が少な い着物を着ると、気分が変わる▶指先や扇子の角度まで細かく 指導◀錦乃さんはレゾボックスとマ ンハッタンのクラスで指 導を 行っている


































































































   10   11   12   13   14