Page 9 - NY Japion
P. 9
09|Vol. 869|Friday, June 17, 2016 AREA INFO進め!NY道R267  世界中から人が集まるニューヨークには長い発 展の歴史と物語がある。この街の変遷を1カ所 にフォーカスして紹介する。今回はインウッドの家も登場した。 痘予防接種を米国に導入   そんな彼らにとってマン して「神」とあがめられた ハッタンなのに喧噪(けんそ 偉人だ。ブロードウェー沿 う)と無縁のインウッドは、 いにはパリの凱旋(がいせ  そのリビー城の向こうを 張って、やや南の川沿いで 威容を誇ったのが「パテル ノ城」(1905年建築)。 城主はイタリア移民の不 動産王。地上4階建てで、 温室や鳥かごに囲まれた プールまであった。そそり 立つ石垣の上の壮大な城 は、当時の庶民には、手の届 かない成功者の証に見えた「忘れられた」古城たちを探訪する。格好の奥座敷。ハドソン川 を臨む丘の上に、「城」のよ うな別荘を建て、封建時代 よろしくその贅(ぜい)を競 い合った。ん)門を模した大理石の城 門を据えた。しかし、 世 紀後半には、人手に渡り乗 馬クラブに改装。1941 年にはそれも取り壊され、 跡地に戸数700の集合 住宅が建てられた。 1783年に独立戦争 が終結すると、米国は急速 な国造りに取り掛かる。1 811年、マンハッタン島で は道路を碁盤目状にする 区画整理が始まり、近代的 な都市化に突入した。 年には、エリー運河の開通に よって中西部が世界と直 結。ハドソン川が、物流の大 動脈となった。運輸、鉱工 業、土木、不動産開発など インフラ整備に関わる業種 は次々と好景気に沸き、中「シーマン城」(1855年 建築)。シーマン家は英国出 身の由緒ある家柄で、この 城の「城主」ジョン・シーマン築。最初の城主は、輸入業 ことだろう。パテルノ家は で大成功したオーガスト・ 年、コネティカットに居 C・リチャーズ。当時人気の を移す。その際、城は鉄の玉 建 築 家 ア レ ク サ ン ダ ー ・ で 粉 砕 し た 。そ れ ほ ど ま で J・デイビスが設計を担 に城を愛していたとは。 当。ヨーロッパを意識した   一方、主に恵まれなかっ米国で手に入る様々な 素材で料理するのは 楽しいですよね!家で作るラーメンセット だとある日ネットの 情報で...ゆでるお湯に 重曹加えるだけで いつものパスタ麺が...ユキ・ 家庭料理研究家エンゼルヘアーは博多 ラーメンみたいな細麺に なってる。これで家でも 替玉が作れるかな〜♡には破格の富を築く資産 の父ヴァレンティンは、天然建築だった。その後、南北戦 争の将軍、政治家、そして デパート王のリビーへと主 は代わる。インウッド戦国時代  現在のブロードウェーと 216ストリートが交わ る辺りの山の上、エーカ ーの広大な敷地にあった総 大理石造りの豪邸が通称  ハドソン川岸に近い山の 頂上には、「リビー城」があ った。同じく 年ごろの建パスタ麺で ラーメン用の 麺が作れる の?スパゲティは ちゃんぽん用の太麺、ネオゴシック様式の重厚なたリビー城の方は、 世紀 になると石油王ジョン・D・ ロックフェラー2世の手に 落ち、秘蔵っ子の少年合唱 団の練習場となる。しかし、年に彼が魂を傾けたフォ ート・トライオン公園の開 発のため解体された。  代わりに同公園内に建っ たのが、現在メトロポリタ ン美術館分館となって一般 公開されているクロイスタ ーズだ。インウッド最後の「古城」。中世の修道院を思 わせる静謐(ひつ)な美観に は、後世に残るだけの気品 を感じる。 (中村英雄)「おうちでラーメン♡」高嶋リカお店だと スープに すぐ麺を 替玉できる ご飯いれる? 食べちゃうね周囲の景色に埋もれるようにして残るシーマン城の「城 門」。城があった高台には集合住宅が建つイタリアから1880年代に移民したパテルノ一家は不動 産業で財を成した(写真提供: MyInwood.net)クロイスターズは、フランスから四つの修道院を移築し 合体した建築。ロックフェラー2世が1939年に建てたのにね......読者からのストーリーを募集!自分のニューヨーク体験をマンガにして もらいたい人はreader@nyjapion.comまで。©AOZORA ART20393825255519


































































































   7   8   9   10   11