Page 8 - NY Japion
P. 8
進め!NY道R256Friday, March 25, 2016|Vol. 857|08 TOPICS152030「仏頂面」じゃあこの 10ドル札 2枚を...じゃあ この5ドル札で 次は私に やらせて!おお~!高嶋リカあ~~ この20ドル札戻ってきちゃう...これも両方 だめだ~できた!できたわ!©AOZORA ART昨年のJMSAライフサイエンス・フォーラムの様子読者からのストーリーを募集!自分のニューヨーク体験をマンガにして もらいたい人はreader@nyjapion.comまで。10121520 40生命科学のフォーラム 健康について学ぼう 最先端の研究を講演 「サクラ・ヘルス・フェア」困った時の連絡先  米国日本人医師会(JM SA)は4月9日(土)午前 9時から(開場、受付は8 時 分から)午後7時半ま で、ニューヨーク大学ラン ゴーン・メディカルセンタ ーで、第2回JMSAライ フサイエンス・フォーラムを 催す。同日に行われる。   ニューヨーク日系人会 と、また、日系サービス提   子供向けに、研究者と一 (JAA)は4月8日(金) 供者の紹介と育成を目的(JASSI/日本語での生 活相談、高齢者・介護者支援)  同フォーラムでは、ニュー ヨークおよび近郊の機関で 生命科学の分野の研究を 行う日本人研究者、医師が 研究成果を発表する。専門 分野の垣根を超えて研究 者同士が情報 交換することが 目的。また、一般 の人に最先端の 科学に触れる機 会を提供するこ とも目的として おり、幅広い層 からの参加を呼 び掛けている。【問い合わせ】米国赤十字  講 演 は 4 部 構成で、各部終 了後、講演者を 交え座談会を 催す。優れた演 題に贈るポスタ ー賞の発表も情報お待ちしてます! 皆様からのイベント情報僕が通っている コインランドリーの おばちゃんはいつも 不機嫌そうで 笑っているところを見た事が ありません。JMSA JAATEL: 212-371-8222 www.ny.us.emb-japan.go.jp緒に実際に実験を行うフォ から 日(土)まで、「サク に企画されている。 ーラムなど子供向けイベン ラ・ヘルス・フェア」を開催す   今年は日本、アジア、カナ トも開催。スターチャイル る。共催は邦人医療ネット ダ、ボストンなどから邦人 ドが提供する託児サービ ワーク(JAMSNET)。 医療関係者が参加し、情報TEL: 212-442-1541スを利用することもできる   今年で8回目となる同 (有料)。参加費は一般 ド フェアは、当地在住の日本 ル、学生無料。 人や日系人に健康や医療 【会場】 に関する情報を提供し、意交換を行う。現在、企画参 加者も募集中。詳細は左記 まで問い合わせること。TEL: 1-888-888-7702NYU Langone Medical 識の向上を図ると共に、企 Center 画を通してコミュニティー49 W. 45th St., 11th Fl. TEL: 212-840-6942 6899 info@jaany.orgTEL: 1-800-222-1222Smilow Seminar Room 550 1st Ave. www.jmsa-nyc-forum.orgNY日系人会のネットワークを広げるこTEL: 212-840-6942ニューヨーク平和映画祭 日本人監督作品も上映( 〜 歳代の乳がん患者の 支援、早期発見の啓発活動)オール・ソールズ・ユニタリアン教会 (乳がん、卵巣がん患者支 援団体)  ニューヨーク平和映画祭 ドル(左記ウェブサイト が4月2日(土)正午から から購入)、当日 ドル。 午後9時および3日(日)   1日(金)午後7時から、 午後1時から7時に、オー 同会場で監督らを迎え予 ル・ソールズ・ユニタリアン 告編を上映。無料。左記E 教会で開催される。 メールに申し込むこと。TEL: 917-686-0671  作品は、福島、人種問題、 【会場/問い合わせ】などを募集しております。紛争などに関する計 本。 日本人監督作品は「福島の つ ぶ や き 」( 椎 木 透 子 監 督)、「大地を受け継ぐ」(井 上淳一監督)の2本。前売り1157 Lexington Ave.【お問い合わせ】 NYジャピオン編集部contact@nypeacefilmfest.cTEL: 212-431-9970 FAX: 212-431-9960omwww.nypff2016.eventbrite.com topics@nyjapion.com在NY日本国総領事館日米ソーシャルサービスNYAWC(女性への虐待、暴行などの ホットライン)日米カウンセリングセンターTEL: 212-720-4560BCネットワークinfo@bcnetwork.orgSHARE僕は機械が動いた事より おばちゃんの笑顔を初めて 見た事が嬉しかったです!


































































































   6   7   8   9   10