Page 12 - NY JAPION
P. 12
今週のオーガナイザー石原陽二さん 2カ月前から会場の手配など、準備を始めまし た。一番苦労したのは試合の組み合わせ。実は 8チーム以外にも、参加希望の問い合わせがあ りました。ですが限られた時間と2コートで行う大 会なので、最終段階までチーム数と組み合わせ を考え、お断りしたチームもありました。今日は心 配した大きな時間の遅れもなく進行できて、みん なが「楽しかった」と声を掛けてくれたのでほっと しています。今回は一人で準備しましたが、来年 は各チームと力を合わせて大会を運営するよう にしたいです。大変でしたが、最後に胴上げまで してもらってて、うれしかった。大会を見て、各地 にいろいろな日本人チームがあることを知り、サ ッカー人口がもっと増えてくれればうれしいです。募集今回、大会に参加したニューヨーク、ニュージャージの各チームの問い合わせ先は次の通り。・FC Japan/fcjnewyork@gmail.com・Once Samurai/once.samurai11@gmail.com ・AC Rosso/harureikanon@gmail.com ・Manhattan United/manhattan_united2001@hotmail.com・Princeton FC/tnoguchi0821@gmail.com ・ITU/imfumi@hotmail.comFriday, March 18, 2016|Vol. 856|12 COMMUNITYジャパンカップ最強日本チーム決める年に一度の決戦の場11年に一度、日本人チームのナンバーワンを決める大会、ジャパンカップでは、各チームが プライドをかけて戦う20▶大会の運営の重責を果たした 石原陽二さんを最後に胴上げす る一同◀この日は早朝から、8チーム のメンバーが一堂に会した趣味の集い  ニューヨーク近郊の日本 重責を担った石原陽二さ 人サッカーチームが戦い、 ん(マンU)が開会を宣言しけ、各チームに声を掛けな がら会場を走り回る。「チ ームが勝ち進めば、決勝ト ーナメントは出たい...」と 予選リーグの熱戦を目の 当りにし、本音がポロリ。パン監督で、ヴェルデのキャ プテン、徳元宏文さんが選 出された。徳元さんは、「試 合時間が短いので、『相手に 隙を与えないこと』をチー ムの共通認識として持ってン、池田秀一さんは、「若い 連中にパスを出したけど、 ことごとく(シュートを)外 したので、それをネタに今 日は酒を飲みたい」と笑い、ナンバーワンを決める、ジャパンカップが2月の最終週の土曜日、ランドールズ島で催された。参加は前年覇者でクイーンズを拠点とするオンセサムライ(オンセ) ナメントへ進出する。 はじめ、マンハッタンを拠点   ジャパンカップは、今年で に活動するマンハッタンユ 6回目の開催で、「サッカー ナイテッド(マンU)、FC を通じた日本人コミュニテ ジャパン(ヴェルデ、ブルー、 ィーの交流を深めることがジャッロ の 3 チ ー ム が 参 戦)、ITU、ニュージャージ ーが拠点のACロッソ、プリ ンストンFCの8チーム。目的。でもそれぞれプライ ドをかけた戦いになりま す」と語る石原さん。自身 もプレーヤーだが、この日 は裏方に徹し、記録を付が対戦、ヴェルデとオンセ が決勝に駒を進めた。決勝 戦は、序盤から果敢に攻め るヴェルデが開始5分に挙 げた1点を守り切り、優勝 を果たした。テン、海瀬兼一さんは、「優 勝は逃しましたが、今日来 た 人全員が出場し、いつ もの練習の成果を出せてよ かった」と爽やかな笑顔を 見せた。  3得点でヴェルデ優勝に 貢献、得点王に輝いた鶴見 康二さんは、印象に残る1 本に「準決勝のマンU戦で 2点目となり、試合を決定 付けたゴール」を挙げた。  今回オーガナイザーの  大会MVPにはFCジャ  3位、ロッソのキャプテ  最後は大会開催に尽力 した石原さんを一同で胴上 げして大会が終了した。大会が始まった。試合方式 はハーフコート、 分1本 の8人制。4チームずつA、 Bグループに分かれ、各組 上位2チームが決勝トー  決勝トーナメントでは、 いた。結果、無失点だったこ ヴェルデ(A組1位)とマン とが優勝につながった」と U(B組2位)、ロッソ(B組 満足げな表情。 1位)とオンセ(A組2位)   準優勝、オンセのキャプ「(石原)陽二君のおかげ で、楽しい一日が過ごせた」 と話す。


































































































   10   11   12   13   14