スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
無料スキンケア講座開催
「スペシャル・スキンケア・アフター・サマー」
ORTHOPEDIC MOVEMENT PHYSICAL THERAPY
【日時】9月28日(土)午前11時〜11時45分
【場所】315 Madison Ave., Suite 1200
【料金】無料(要予約)
【お問い合わせ】TEL: 212-695-2769/info@omptny.com
夏の強い紫外線による皮膚の疲れを癒し、特別な植物ベースのオイルを使い継続的に健康的な肌を取り戻す方法を学べるスキンケアクラスを開催。メークアップアーティストのNAOさんによるデモンストレーションで美肌を手に入れましょう。ウェブサイトはこちら。
学園創立45周年記念
「ニューヨーク育英学園ファミリー同窓会」開催
ニューヨーク育英学園同窓会
【日時】9月15日(金)午後2時30分〜5時30分(午後2時受け付け開始)
【場所】ニューヨーク育英学園フレンズアカデミー(310 W. 103rd St.)
【料金】①一人15ドル(幼児以下無料)、②1家族35ドル
【お問い合わせ】alumni@nyikuei.org
学園創立45周年を記念し、同窓会を開催。全日制、各サタデー・サンデースクール、アフタースクール、キャンプ等の各部門やプログラムに在籍中、または在籍・参加されていた方ならどなたでも参加可。職員によるパフォーマンス、部活動の発表、ゲーム、歓談などを通して、在籍中または同窓の友人、先生方と楽しい時間を過ごしましょう。申し込みはメールにて。詳細はこちらから。
John × 茶庵スペシャルコラボ「味覚の旅」
2日間限定で特別デザートコースを提供
茶庵
【日時】9月28日(土)、29日(日) 午後1時45分〜、3時45分〜(各回10席限定)
【場所】Cha An Teahouse(230 E. 9th St. 2nd Fl.)
【料金】120ドル(税抜)
【お問い合わせ】chaanteahouse.com/special-collab
東京・鶯谷にあるデザートコースのお店「John」と茶庵が2日間限定でコラボレーションイベントを開催。吉村正孝氏が監修した最高峰のデザート9コースにに茶庵のオーナー、八木共子さんが厳選したお酒とお茶のペアリングが楽しめる。上記URLより要予約。
陶芸家・福本双紅さん個展
「クワイエットエレガンス」開催
Joan B Mirviss Ltd
【日時】9月13日(金)〜10月25日(金)平日午前11時〜午後5時
【場所】39 E. 78th St., Suite 401
【料金】無料
【お問い合わせ】TEL: 212-799-4021/info@mirviss.com
京都で活動する陶芸家、福本双紅さんがニューヨーク・アジア・ウィーク2024に合わせ、本ギャラリーにて3回目となる個展「クワイエットエレガンス」を開催する。白地の器に青の釉薬、プラチナ彩や金彩を加えた彫刻的な器や茶碗など魅惑的な作品24点以上を展示。
「英会話教室(中級)」「初級日本語教師養成講座」
「書道教室」9月開講講座の受講者募集中
ジャパン・ソサエティー
【日時】詳細はウェブサイトを確認
【場所】オンライン(書道教室のみ対面もあり)
【料金】詳細はこちらより
【お問い合わせ】TEL: 212-715-1269/language_inquiries@japansociety.org
ジャパン・ソサエティーの語学センターは9月11日(水)と12日(木)から日本人向けの「英会話教室中級(上/中/下)」を、また25日(水)と29日(土)からは将来日本語教師を目指す人のための「初級日本語教師養成講座」を開講。「書道教室」はオンラインと対面で20日(金)から開始。詳細はこちらよりウェブサイトを参照。
ひゃくだかずこ写真展「オーチャードストリート」
商店街の原風景を展示
INTERNATIONAL CENTER OF CCCS
【日時】10月8日(火)まで
【場所】INTERNATIONAL CENTER OF CCCS(80 Maiden Lane, 14th Fl.)
【料金】無料
【お問い合わせ】artspheres.org
© Orchard Street, 2003
19世紀後半から生活必需品の露店が通りを占有し、貧しい移民の暮らしを支える熱気あふれる商店街であったローワーイーストサイド地区のオーチャードストリート。活気を呈した20世紀の繁栄が衰退へと移行する時代の変様をとどめようと2003年にモノクロフイルムで撮り溜めた中から、日本だとさしずめ「昭和の時代」ともいえる下町商店街の原風景12点を展示。
ほぼ全ての日&#
川植隆一郎、&#
日ようびは、&#
スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。
今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!
毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。
ニューヨークには日帰りできる雪山がいっぱい! 「そうだ、スキーに行こう!!」
シティーから 車を飛ばして2時間も走れば、そこはもう辺り一面白銀の雪景色! 気軽に行けて、家族や友人と楽しめる、ニューヨーク近郊のおすすめゲレンデやスキーリゾートをご紹介します。