今こそ学ぶ 日本人と米国の歴史
世界中から移民が集まる米国は日本と異なり、まだまだ歴史が浅い若い国だ。日本の先駆者たちが海をわたり、文化や社会の違いを学び、日本の発展に貢献した。しかし私たちは、その歴史をほとんど知らないまま米国に住んでいる。今号では、そういった歴史の一部を紹介していく。
E53ウェルネス
E53ウェルネスは、8日からマッサージ・指圧のサービスを再開した。再開にあたり、8月31日(月)まで「お友達紹介キャンペーン」を実施している。
期間中、友達を紹介した人に10ドルオフクーポンを進呈。紹介を受けた友達も、施術が10ドル引きになる。
指圧・スウェーディッシュマッサージなど、全てのマッサージメニューを80ドル/90分(通常料金90ドル)、120ドル/90分(通常料金130ドル)で提供(チップ込み)。
同院では、新型コロナウイルスの感染予防を強化し、全スタッフが予防対策を実施。治療用ベッドや器具も一人一人の施術後に除菌・消毒をして、安全対策を徹底している。
友達を紹介すると、紹介者と友達はそれぞれ、指圧・マッサージが10ドル引きになる
【場所】
211 E. 53rd St.
(bet. 2nd & 3rd Aves.)
【問い合わせ】
TEL: 212-980-4211
e53wellnessnyc.com
ノグチミュージアム
ノグチミュージアムは、8月6日(木)午後1時〜2時、ZOOMでのオンラインイベント「アーカイブ・ディープ・ダイブ〜ノグチのボーリンゲンの旅、1949-50」を開催する。
キュレーターのマシュー・キルシュさんが、1949年〜50年に、イサム・ノグチがヨーロッパとアジアで撮影した写真を解説。参加無料。要事前登録。詳細は左記のEメール宛てに問い合わせる。
【場所/問い合わせ】
noguchi.org
events@noguchi.org
日本クラブ
日本クラブは、29日(水)午後2時〜3時、メイクについてのウェビナー(ウェブセミナー)「これからの輝く大人メイク〜ベースメイクからポイントメイクまで」を開催する。
メーキャップやエステの資格を持つビューティーアドバイザーの熊谷真理さんが、メイクに関する悩みを解消するテクニックや、ポイントメイクの方法、話題の化粧品の使い方を説明する。参加無料。
下記のウェブサイトから申し込む。また、Q&Aのコーナーも設置、メイクに関する質問を受け付けている。27日(月)までに左記のEメール宛てに質問を記入して送ること。
講師を務めるビューティーアドバイザーの熊谷真理さん
【問い合わせ】
nipponclub.org/event/webinar_makeup
culture@nipponclub.org
ミヤコ・ヨシナガ・ギャラリー
ミヤコ・ヨシナガ・ギャラリーは、8月8日(土)まで、写真家の今坂庸二朗(ようじろう)さんによる写真インスタレーション「コレスポンデンス」を特集した、特別リニューアル展を開催している。
コロナウイルスの感染拡大でニューヨーク市が閉鎖された時期に、日本への撮影旅行の時のネガを見直して作成した作品。入場無料。要予約(最大4人まで)。左記の電話かEメール宛てに申し込む。
今坂さんは広島県出身。ニューヨークを拠点に活動。作品はミネアポリス美術館、カーネギー美術館、サンノゼ美術館などに永久所蔵されている。
Illuminating Earth 148 B, 2020, toned gelatin silver print
【問い合わせ】
24 E. 64th St.
TEL: 212-268-7132
info@miyakoyoshinaga.com
miyakoyoshinaga.com
フィクションスペース
フィクションスペースは、新型コロナウイルスのパンデミックにフィーチャーしたアート、デザイン、テクノロジー関連の作品を募集している。
パンデミックで変貌した日常の今後を考える「フューチャーライフ」がテーマで、専門家やアマチュアを問わず誰でも参加できる。締切は31日(金)。申し込みと詳細は左記のウェブサイトから。
選ばれた作品は、同ギャラリーで開催する展示会「Future Life」に出展、プロモーション支援やイベント支援などが考慮される。
【申し込み】
【問い合わせ】
525 W. 26th St., 1st Fl.
hello@fiction-space.com
fiction-space.com
NAMI サウスベイ支部・日本語グループ
NAMI(全米精神障害者家族会連合会)のサウスベイ支部・日本語サポートグループは、26日 (日)午後4時〜5時30分に、第9回「精神障害『心の病』を知るためのセミナー(オンライン)」を開催する。
テーマは「ホーリズム(Holism)が教えるこころと身体」。講師はAMFT(アソシエート・マリッジ&ファミリーセラピスト)の、ゆりこフィンガーマンさん。参加無料。WebExで実施(電話での参加も可)。左記の電話かEメールで申し込む。
【問い合わせ】
TEL: 310-383-2876
miyux88@hotmail.com
namisouthbayjssg.wordpress.com
NYジャピオン厳選! 4/17▶4/23 【映画】 公開中 Moffie 【出演者】カ
ライトハウスは、20日(火)と21日(水)の各日の午後9時〜11時30分に、ZOOMによるオンライン
バンクーバー・ファッション・ウィークは、16日(金)〜18日(日)の3日間、カナダのブリティッシュ州
今こそ学ぶ 日本人と米国の歴史
世界中から移民が集まる米国は日本と異なり、まだまだ歴史が浅い若い国だ。日本の先駆者たちが海をわたり、文化や社会の違いを学び、日本の発展に貢献した。しかし私たちは、その歴史をほとんど知らないまま米国に住んでいる。今号では、そういった歴史の一部を紹介していく。
元祖ソウルフード ピザの魅力
「アメリカらしさ」「ニューヨークらしさ」が揺らいでも、ピザのうまさは揺らがない。ピザ激戦区・ニューヨークでも「名店」とうたわれる店を食べ比べて、その奥深さに思いをはせてみよう 。
春ファッションが楽しくなる かわいい小物にくびったけ!
いよいよ春が到来! 不安の尽きない日々だけど、お気に入りファッションに身を包めば自然と気分もアップするはず。トレンドの小物を取り入れて、今ならではの春ファッションをエンジョイしよう!
まだまだ不安の多い時代だからこそ
今すぐ実践 ストレス解消法を一挙紹介!
春の気配とワクチンの普及を感じながらも、まだまだ続く寒さとコロナによって、閉塞感や不安を抱えている人が増えている。身近に手軽にできるものから、ちょっと足を伸ばして行えるストレス解消法までを一挙ご紹介。ストレスを手放し、心身共に健康な状態で春を迎えよう!