新型コロナ時代のサバイバルエクササイズ
2021年を迎えても新型コロナウイルスの猛威はなかなか鎮まらない。寒さも合間って自宅での巣ごもりが続くが、ここで運動不足になって抵抗力が落ちてしまうと本末転倒。そこで、今回は自宅でできるエクササイズと、その補助ツールやティップを紹介する。
サロンウェーブ
サロンウェーブは、8月31日(月)まで、特別プロモーションを実施、ヘアカラー施術をすると、ハイライトが追加料金100ドルで受けられる(通常料金160ドル〜)。
担当するスタイリストは、いずれも日本で約10年の経験がある。スタイリストが限定されているので、予約の際に必ず「ジャピオンを見た」と伝えること。
根元が伸びきってヘアカラーが退色してしまった髪の根元に、ベースカラーを入れて整える。ハイライトを入れることで立体感を出すこともできるという。
同店のスタッフは、「ハイライトを入れると、髪を結んでアップにした際、髪の流れに動きが出るのでおすすめです」と話す。営業時間は火〜土曜日の午前11時〜午後8時、日曜日は〜午後6時。
日本で約10年の経験があるスタイリストが担当する
【場所/問い合わせ】
1029 2nd Ave.
TEL: 212-355-7399
salonwaveny.com
ジャパン・ソサエティー
ジャパン・ソサエティーは、17日(金)〜30日(木)、恒例の日本映画祭、第14回「ジャパン・カッツ」をオンラインで開催する。
17日にはオープニング作品「スペシャルアクターズ」の上田慎一郎監督を迎えて、ネットライブ配信によるオンライン上での質疑応答も催す。上田監督は、低予算ゾンビ映画「カメラを止めるな!」で200万人を超える観客動員数を記録。詳細は左記のウェブサイトで確認すること。
【問い合わせ】
E53ウェルネス
E53ウェルネスは、カイロプラクティックとフィジカルセラピー(理学療法)を再開した。
スタッフ全員が予防対策を実施し、治療用ベッドや器具も、治療後に除菌・消毒をして、安全対策を徹底。ZOOMによるピラティスのオンラインクラス(60分)も開始。毎週火曜日と土曜日の午前11時30分〜。1回25ドル、5回券100ドル。
同店の担当者は「長引く自宅生活から、体の痛みや不調を訴える人が増えています。治療院の施術に加え、ご家庭でできるエクササイズなどの指導も致します。各種保険対応(ピラティスは対象外)しているので、日本語でお問い合わせください」と話す。
E53ウェルネスは、ウイルス対策を強化して営業を再開
【場所/問い合わせ】
211 E. 53rd St.
TEL: 212-980-4211
e53wellnessnyc.com
日本Go学校
日本語学習者応援プロジェクト「日本Go学校」は、30日(木)まで、「日本語 動詞五輪コンテスト #GorinChallenge」を開催している。
日本語の動詞を使った表現をショート動画作品にして、氏名、日本語学習歴、居住地、自己PRを付けて、インスタグラムから投稿する。日本人の応募はエキシビションとして可。
応募の際は、インスタグラムで「@Nihon_go_gakko」をフォローし、ハッシュタグ「#GorinChallenge」を付け、さらに「@Nihon_go_gakko」をタグ付けして投稿する。
8月9日(日)午前7時(ニューヨーク時間)に、ユーチューブのライブ配信「実況生中継」で全作品を実況、勝者を決定する。詳細は左記Eメールで。
写真は、動詞「落ち込む」を使った例
【問い合わせ】
gogakko2020@gmail.com
あおばリーガル
家系図作成サービス「家樹」は10月31日(土)まで、申し込み時にクーポンコード「AL020001」を使用すると10%オフになるキャンペーンを行っている。特約店はあおばリーガル。
江戸時代末期まで戸籍をさかのぼって家系図を作成。自分のルーツを形にしたい人や、アメリカで生まれ育った子どもたちに、日本人としての家族の歴史を残したい人が対象。
あおばリーガル担当者は、「日本の戸籍は除籍となってから150年で破棄されてしまいます。家系図を作成し、戸籍を取得しておくことで、将来子どもたちの相続トラブルを防ぐこともできます。まずはお気軽にお問い合わせください」と話す。
【問い合わせ】
info@aoba-legal.jp
ka-ju.co.jp
米国版ファミリー劇場
4時間放送日本語放送チャンネル「米国版ファミリー劇場」は今月、「集まれ『凄腕』女子! スーパーウーマン特集」を実施する。
類いまれな才能を発揮する『凄腕』な女性たちが活躍する番組を特集放送。
「娼婦と淑女」「創聖のアクエリオン」「科捜研の女シリーズ」「コードネームミラージュ」など5番組を放送。科学捜査のエキスパートやハッキングの達人、ロボット兵器のパイロットなど、多彩な女性が活躍する。
視聴には、米衛星テレビのディッシュネットワークに加入していることが必要。
詳細は左記ウェブサイトを参照すること。
【問い合わせ】
箏(そう)・三味線演奏家の木村伶香能(れいかの)さんが、日本音楽のコンサートシリーズ第19回「ニュー
NYジャピオン厳選! 1/15▶1/21 【映画】 16日(土)イベント上映 Toy
NY日本人教育審議会は、ニューヨークおよびニュージャージー補習授業校に通う園児・児童・生徒計20人を
新型コロナ時代のサバイバルエクササイズ
2021年を迎えても新型コロナウイルスの猛威はなかなか鎮まらない。寒さも合間って自宅での巣ごもりが続くが、ここで運動不足になって抵抗力が落ちてしまうと本末転倒。そこで、今回は自宅でできるエクササイズと、その補助ツールやティップを紹介する。
企業・団体から
新年のごあいさつ
まだまだ激動のコロナ渦教育
ニューヨーク市内の再度のシャットダウンも、いよいよ現実味を帯びてきた。リモート勤務に慣れてきた大人がいる一方、子供、そして親は、対応が二転三転する学校教育に戸惑いを覚えっぱなしだ。今、何が起こっている?
冬の乾燥対策で不安を撃退!
寒さが厳しくなるなか、新型コロナウイルスの猛威が再び押し寄せている。冬季は今まで以上にウイルスのまん延が懸念されているため、乾燥対策が重要だ。冬の乾燥対策でさまざまな不安を撃退しよう。