マインドフルに生きよう!
心や体を落ち着かせる効果があるとされるマインドフルネス。慌ただしく不安が尽きない日々の中で、生活に取り入れてみると少しは気持ちが楽になるかもしれない。すでに実践している人も未体験の人も、今号を読んでマインドフルネスについての理解を深めよう!
E53ウェルネス
E53ウェルネスは、4月30日(木)まで、割引キャンペーンを実施している。
期間中に新規でマッサージ・指圧か、フェーシャルの施術を申し込んだ人を対象に10ドル割引となる。予約時に「ジャピオンを見た」と伝えること。詳細は下記の電話かEメール、LINEから問い合わせること。
通常料金は、指圧・マッサージは60分90ドル、90分130ドル。フェーシャルは50分110ドル、75分170ドル。いずれもチップと税金込みの価格。期間中は、右記の価格から10ドル引きとなる。
同院は、カイロプラクティック、理学療法、ピラティスのクラスなど、総合ヘルスケアとして約30年、健康に関するサービスを多くの日本人に提供している。
マッサージ・指圧かフェーシャルが対象施術
【場所/問い合わせ】
211 E. 53rd St.
(bet. 2nd & 3rd Aves.)
TEL: 212-980-4211
e53wellness@gmail.com
e53wellnessnyc.com
Line ID:@wgc1206s
MJM
MJM ESLハリソン教室は4月14日(火)から開講する、春学期「英会話 発音特集」クラスの申し込みを受け付けている。
締切は4月4日(土)。毎週火曜日の午前9時20分〜10時50分と、午前11時〜午後12時30分の2クラス。受講費は339ドル(全11回)。
【場所/問い合わせ】
All Saints’Church
300 Harrison Ave.
Harrison, NY 10528
TEL: 914-310-3889
mjm.ny@mindspring.com
mjmny.org
光琳
光琳は、以下の二つのセミナーを開催する。
▽「ナイフシャーペニング&スシ・ブートキャンプ」=27日(金)〜4月24日(金)の毎週金曜日の午前11時30分〜午後1時30分。195ドル▽「ラーメン・ヌードル・マシン&ウドン・マシン・セミナー」=4月21日(火)、22日(水)、23日(木)の各日午前10時〜午後5時。80ドル。飲食店関係者対象
イベントの詳細と申し込みは、下記のウェブサイトから確認すること。
「ナイフシャーペニング&スシ・ブートキャンプ」セミナーでは、包丁の研ぎ方や魚のさばき方を学ぶ
【場所】
〈ブートキャンプ〉
57 Warren St.
〈セミナー〉
74 Henry St.
Secaucus, NJ 07094
【問い合わせ】
TEL: 800-626-2172
korin.com
山田朱実
ジャズシンガーで作曲家の山田朱実さんが、4月2日(水)午後8時〜と午後10時〜の2回、ジャズ・アット・キタノでライブ「ドリーミィー・ジャズ・スプリング・ブロッサム・カルテット・ライブ!」を催す。
出演は他に、エリオ・アルベスさん(ピアノ)、マイケル・オブライエンさん(ベース)、チアゴ・ミシュランさん(ドラム)。カバーチャージは18ドル。別途20ドル以上の飲食オーダーが必要。左記の電話から申し込む。
山田さんはオリジナル曲や日本の楽曲のジャズアレンジを、英語、ポルトガル語、日本語で歌っている。
ジャズシンガーで作曲家の山田朱実
【場所】
66 Park Ave. (at 38th St.)
TEL: 212-885-7119
jazz@kitano.com
【問い合わせ】
akemiyamada.com
一悟術ヒーリング
一悟術ヒーリングは、29日(日)にミッドタウンで無料相談会を開催する。
同会ヒーラーの知花泰三さんが、「一悟術ヒーリング」について説明する。会場と時間は要問い合せ。左記の電話か、Eメールで申し込みを受け付けている。
一悟術ヒーリングとは「生誕から成人までに体験したトラウマを根本から解消し、自分らしい人生を歩めるようサポートする」とされる。知花さんは「一悟術ヒーリングは本当のあなたらしく輝いて生きることをサポートしていくツールです。無意識のうちに自分にかけてしまう制限を外し、本来の自分らしく、心地よい日々を過ごしてみませんか」と話す。
【場所/問い合わせ】
TEL: 203-559-4452
ichigojyutsu@gmail.com
ichigojyutsu.com
コロナウイルスの感染拡大に伴い、3月13日付紙面で開催を告知した、ジャズシンガーの豊田チカさんのコンサート(3月23日開催予定)が急きょ、開催延期となりました。今後も同様に、当地で開催予定のイベントが、急きょ延期・中止される可能性があります。弊紙で掲載済みのイベントに関しては、主催元のウェブサイトなどで最新情報を確認してください。
ニューヨーク市保健局によると、現在、全世界で猛威をふるっているコロナウイルス(COVID-19)の症状には、発熱、せき、息切れなどが挙げられます。感染の疑いがある場合は、各医療機関にお問い合わせください。詳細は、同市特設ウェブサイト(nyc.gov/corona virus)をご確認ください。
コロナウイルスの市内感染拡大と政府による緊急措置の影響で、
「NYジャピオン」は4月いっぱいまで、発行を一時休止する運びとなりました。
休止中も、ウェブサイト(www.ejapion.com)では独自コンテンツを更新予定です。
突然のご連絡で、ご心配とご迷惑をおかけしてしまうことを、心よりお詫び申し上げます。
5月からは、紙面コンテンツをさらにパワーアップさせ、より魅力的な「NYジャピオン」として
発行を再開いたしますので、どうぞ今しばらくお待ちください!
なお休刊中のご連絡は、引き続き reader@nyjapion.com までお願いいたします。
皆さまのご意見・ご感想をお待ちしております。
広告に関してのお問い合わせは、 info@trendpot.com にご連絡ください。
最後になりましたが、読者の皆さまのご健勝を、スタッフ一同、心よりお祈り申し上げます。
今後とも「NYジャピオン」をよろしくお願い申し上げます
「NYジャピオン」発行人 新谷哲士
日本人アーティストの松下竜也さんは23日(月)から6月19日(日)まで、ブルックリン区グリーンポイン
クリエイティブ&ライフデザインコーチとして活動する中村いずみさんは、ジャピオン読者に向けて30分の無
Union Square Partnershipは25日(水)と26日(木)、ユニオンスクエアでのア
マインドフルに生きよう!
心や体を落ち着かせる効果があるとされるマインドフルネス。慌ただしく不安が尽きない日々の中で、生活に取り入れてみると少しは気持ちが楽になるかもしれない。すでに実践している人も未体験の人も、今号を読んでマインドフルネスについての理解を深めよう!
ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
日本の手仕事
来る14日に開催されるジャパンパレードにちなみ、今号は日本の手仕事を特集する。日本の工芸やデザインをニューヨークに紹介してきた第一人者や、当地で活動する工芸作家、日本の無名作家を発掘する若きギャラリーオーナーに話を聞いた。
ニューヨーク、フードトラック最前線!
屋外でランチを楽しめる季節になってきた ニューヨーク。テイクアウト需要が高まり、ますます進化を遂げているのがフードトラックだ。今号ではパンデミックの影響や近年のトレンドについて解説し、ニューヨークで楽しめるおすすめ のフードトラックを紹介する。