暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
Bloodshoot
【出演者】ヴィン・ディーゼル、ガイ・ピアース
【ジャンル】アクション/ドラマ(PG-13)
同名人気コミックを実写化。レイはナノ技術により、自己治癒能力と超人的肉体を持つスーパーヒーローとして死の淵から生還するが、過去の記憶を失っていた(bloodshot.movie)
I Still Believe
【出演者】K.J.アパ、ブリット・ロバートソン
【ジャンル】ドラマ/ロマンス(PG)
人気クリスチャンソング歌手のジェレミー・キャンプと、前妻メリッサの実話を映画化。ジェレミー役は、ドラマシリーズ「リバーデール」に出演のK.J.アパ(istillbelievemovie.com)
Gergiev Conducts Rachmaninoff and Stravinsky
David Geffen Hall
(10 Lincoln Center Plaza / nyphil.org)
ロシアの巨匠、ワレリー・ゲルギエフが、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第3番」など3曲を指揮($110~215)
Billie Eilish: Where Do We Go? World Tour
Madison Square Garden, Prudential Center
詳細はウェブサイト参照(billieeilish.com)
昨年発売のデビューアルバムが世界18カ国で1位を獲得、5部門でグラミー賞を受賞した驚異の18歳に注目!
Aventura: Inmortal
Radio City Music Hall
(1260 6th Ave. / aventuraworldwide.com)
ドミニカ共和国のダンス音楽「バチャータ」のスーパースターが、地元で4年ぶりに公演!($199~)
San Francisco Symphony
Stern Auditorium / Perelman Stage
(881 7th Ave. / carnegiehall.org)
ジョン・アダムスやマーラー他、マイケル・ティルソン・トーマス指揮で各日、違う楽曲を演奏($19~126)
Annual St. Patrick’s Open Day
Irish Arts Center
(553 W. 51st St. / irishartscenter.org)
聖パトリックの祝日を前に、音楽やダンス、映画、クラフト、フードなどでアイルランド文化を体験!(無料)
The 2020 New York City Saint Patrick’s Day Parade
on 5th Ave. (from 44th to 79th Sts.)
(nycstpatricksparade.org)
アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日を記念する、1762年から続く盛大なパレード(無料)
Fragrance Week on Madison Avenue
詳細はウェブサイト参照 (madisonavenuebid.org)
21日(土)の「香水の日」を祝い、参加店舗でレセプションやイベントを開催。ポップアップショップには、レベッカ・モーゼスのオリジナルアート作品も登場。
Order and Ornament: Roy Lichtenstein’s Entablatures
Whitney Museum of American Art
(99 Gansevoort St. / whitney.org)
ウォール街やローワーマンハッタンの建築ファサードや装飾モチーフなどにヒントを得た作品を展示($25)
La Traviata
Metropolitan Opera House
(30 Lincoln Center Plaza / metopera.org)
マイケル・メイヤー新演出のきらびやかなヴェルディ・オペラに、心も目も奪われる! ($37~)
Harkness Dance Festival 2020
92nd St Y (1395 Lexington Ave. / tdf.org)
金曜と土曜に海外のダンサー5組が公演を行う。今週はタップダンサーの熊谷和徳さんが登場($15~25)
【映画】 20日(土)イベント上映 Captain America: Civil War (2016
Japanese SHARE(旧称=SHARE日本語プログラム)は、20日(土)午後8時~9時30
クイーンズ植物園は4月4日(日)まで、企画インスタレーション「On the Inside Look
暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
寒い冬だからこそあったかスープで芯まで温まりたい!
寒さの厳しいニューヨークの冬には温かいスープを! 外食規制のある現在、家で作れるスープレシピをマスターするも良し。オススメのスープのテークアウトもよし。寒い冬を乗り切ろう!
創作の世界「縫う、編む、織る人々」
刺しゅう、手芸、編み物、キルト、洋裁、和裁……。布と糸を使った創作は幅広いが、今号は、オーダーメードで制作するアーティストや教室で教える講師の「縫う、編む、織る」作品にフォーカス。オリジナル作品をオーダーしたり、自宅で実際に作ってみたりしながら、創作の世界を感じてみよう。
新規オープン店に見るNYC
「コロナ禍の今こそあえて」、あるいは「元々のオープン予定がずれて」などの理由で、2020年秋冬にニューヨークで新たにビジネスを始めたオーナーたち。オープンから数カ月経った今、その率直な現状を聞いてみた。