暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
Wendy
【出演者】ヤシュア・マック、デビン・フランス
【ジャンル】ドラマ/ファンタジー(PG-13)
J.M.バリー「ピーターパン」の物語を大胆にアレンジ。時が止まった島に迷い込んだ少女ウェンディが、家族や、子供の自由な心を守るために戦う(searchlightpictures.com)
Burden
【出演者】ギャレット・ヘドランド、フォレスト・ウィテカー
【ジャンル】ドラマ(R)
クー・クラックス・クラン記念館開館の際、人種間の衝突を防ぎ、街の平和を保とうした牧師の実話が元の作品。2018年サンダンス映画祭観客賞を受賞(burdenmovie.com)
Celine Dion: Courage World Tour
詳細はウェブサイトを参照 (celinedion.com)
カナダ出身の世界的歌姫の、計14回目、10年以上ぶりとなる世界ツアー。ニューヨークとニュージャージーで計6公演を行う($85.50〜)
Widespread Panic
Beacon Theatre
(2124 Broadway / msg.com)
ブルースやR&Bなどを融合し、ジャム(即興演奏)を繰り出すロックバンドが、5日間連続で公演($49.50〜)
HISTORYTalks
Stern Auditorium/Perelman Stage at Carnegie Hall (881 7th Ave. / history-talks.com)
クリントン&ブッシュJr.元大統領、マシュー・マコノヒー他、著名人21人の生の声を聞こう($287.50〜)
The Chocolate Expo
Cradle of Aviation Museum
(Charles Lindbergh Blvd., Garden City, NY / thechocolateexpo.com)
チョコ製品の販売や料理のデモ、アクティビティーなどを開催。航空博物館も同時に楽しめる!(大人$15〜)
Rendez-Vous with French Cinema 2020
詳細はウェブサイトを参照 (filmlinc.org)
オープニングナイトの是枝監督「真実」他、22作のフランス映画上映や無料トークなどを開催(一般$17〜)
The Armory Show
Piers 90 and 94
(711 12th Ave. / thearmoryshow.com)
20〜21世紀現代アートを携え、31カ国178の有名ギャラリーが集まる、市内最大級のフェア(一般$55〜)
Pope.L: Choir
Whitney Museum of American Art
(99 Gansevoort St. / whitney.org)
ジェンダーや人種、社会問題などが主題の絵画、インスタレーション、パフォーマンスなどを紹介(一般$25)
Mummenschanz
Lehman Center for the Performing Arts
(250 Bedford Park Blvd. W., Bronx / lehmancenter.org)
スイスのパントタイム集団による、光と影を生かし、さまざまな素材を使った、遊び心あふれる舞台($25〜45)
Agrippina
Metropolitan Opera House
(30 Lincoln Center Plaza / metopera.org)
息子を帝位に就かせるためのアグリッピーナの野望と陰謀を描いた、ヘンデルの傑作の現代版($36〜)
One Green Bottle
Ellen Stewart Theatre (66 E. 4th St. / lamama.org)
野田秀樹作・演出・出演、笑いと衝撃の不条理劇「表に出ろいっ!」の英語版を世界6都市で公演(一般$35)
【映画】 20日(土)イベント上映 Captain America: Civil War (2016
Japanese SHARE(旧称=SHARE日本語プログラム)は、20日(土)午後8時~9時30
クイーンズ植物園は4月4日(日)まで、企画インスタレーション「On the Inside Look
暮らしのトラブルに強くなる!
水道詰まり、ネズミ被害、家賃交渉——他の人が経験しているあれこれ、自分に降りかかった時のことは考えてる? 今号は、住居にまつわる意外と忘れがちな自衛対策を紹介。
寒い冬だからこそあったかスープで芯まで温まりたい!
寒さの厳しいニューヨークの冬には温かいスープを! 外食規制のある現在、家で作れるスープレシピをマスターするも良し。オススメのスープのテークアウトもよし。寒い冬を乗り切ろう!
創作の世界「縫う、編む、織る人々」
刺しゅう、手芸、編み物、キルト、洋裁、和裁……。布と糸を使った創作は幅広いが、今号は、オーダーメードで制作するアーティストや教室で教える講師の「縫う、編む、織る」作品にフォーカス。オリジナル作品をオーダーしたり、自宅で実際に作ってみたりしながら、創作の世界を感じてみよう。
新規オープン店に見るNYC
「コロナ禍の今こそあえて」、あるいは「元々のオープン予定がずれて」などの理由で、2020年秋冬にニューヨークで新たにビジネスを始めたオーナーたち。オープンから数カ月経った今、その率直な現状を聞いてみた。