ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
Brahms: The Boy II
【出演者】ケイティ・ホームズ、オウェイン・イオマン
【ジャンル】ホラー/ミステリー(PG-13)
老夫婦が溺愛する人形の世話係となった、女性を襲う悪夢を描いた「ザ・ボーイ〜人形少年の館〜」の続編。夫婦の屋敷に引っ越した家族に、恐怖が降り掛かる!(theboy.movie)
Emma.
【出演者】アニャ・テイラー=ジョイ、ジョニー・フリン
【ジャンル】コメディー/ドラマ(PG)
ジェーン・オースティンの小説が原作。友人の恋の橋渡しに夢中のお嬢さまが、トラブルを起こしながらも真実の恋に出合い、大人の女性へと成長していく(focusfeatures.com)
Renée Fleming Sings Björk
David Geffen Hall
(10 Lincoln Center Plaza / lincolncenter.org)
現代随一のソプラノとされる歌姫が、ビョークの4曲とブルックナー「交響曲第4番」を歌う($29〜99)
Lauryn Hill
United Palace (4140 Broadway / lauryn-hill.com)
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」の1人。クールなファッションセンスにも注目!($86〜)
Music From Japan 45th Anniversary Festival
Volvo Hall Scandinavia House
(58 Park Ave. / musicfromjapan.org)
世界に日本の現代・古典音楽を紹介する音楽祭。小出稚子さんや若手作曲家の作品などを演奏(一般$20)
Tibet House US 33rd Annual Benefit Concert
Stern Auditorium / Perelman Stage
(881 7th Ave. / tibethouse.us)
フィリップ・グラス、ローリー・アンダーソン、イギー・ポップなど、有名スターが出演($39〜210)
NYC Beer Week Opening Bash
Brooklyn EXPO Center
(72 Noble St. Brooklyn / nycbrewed.com)
3月1日(日)まで市内各地で行われているクラフトビール週間を祝う、無制限試飲パーティー!($75〜)
Charcuterie Masters
Flushing Town Hall
(137-35 Northern Blvd., Flushing / nyepicureanevents.com)
ソーセージやハム、パテ、サラミなど、世界60種のシャルキュトリ(食肉加工品)が試食し放題! ($70〜)
New York International Children’s Film Festival
詳細はウェブサイトを参照 (nyicff.org)
週末は家族で映画鑑賞! 「今日も嫌がらせ弁当」「海獣の子供」「音楽」など、日本の長・短編も上映($14.50〜)
Athena Film Festival
詳細はウェブサイトを参照 (athenafilmfestival.com)
世界各国で活躍する、勇敢な女性たちを描いた作品を上映。無料ワークショップなども開催(一般$14)
Takuji Hamanaka
Kristen Lorello
(195 Chrystie St. / kristenlorello.com)
ニューヨークと日本を拠点とする浜中卓治さんの、モザイクに着想を得た水性木版画のコラージュ作品を展示(無料)
NYC Off-Broadway Week
詳細はウェブサイトを参照 (nycgo.com)
「ストンプ」や「ブルーマン」といった人気作品を含む、オフ・ブロードウェーの芝居やミュージカルなど、33作品のチケットが、なんと2枚で1枚の値段に!
ニューヨーク大学日本同窓会は20日(金)と21日(土)、同窓会を開催する。 同団体は、New Yor
14日(土)にニューヨークで初開催される「ジャパンパレード」に先駆け、先月27日(水)に在ニューヨー
NYジャピオン厳選! 5/13▶5/19 【映画】 13日(金)公開 Firestar
ニューヨークで学ぶ! 楽しむ! 子供の習い事 最新情報
新しい生活がスタートする5月。この時期に子供に習い事をさせたいと考える親も多い。子供向けの習い事教室の傾向や日米の違い、選ぶときの注意点やポイントなどについて、教育コンサルタントの船津徹さんに話を聞いた。
日本の手仕事
来る14日に開催されるジャパンパレードにちなみ、今号は日本の手仕事を特集する。日本の工芸やデザインをニューヨークに紹介してきた第一人者や、当地で活動する工芸作家、日本の無名作家を発掘する若きギャラリーオーナーに話を聞いた。
ニューヨーク、フードトラック最前線!
屋外でランチを楽しめる季節になってきた ニューヨーク。テイクアウト需要が高まり、ますます進化を遂げているのがフードトラックだ。今号ではパンデミックの影響や近年のトレンドについて解説し、ニューヨークで楽しめるおすすめ のフードトラックを紹介する。
ニューヨークで犬猫と過ごす快適ライフ
マンハッタンを歩けば道やカフェ、ショップなどでもたくさんの犬を見掛けるほど、ニューヨークはドッグフレンドリーな街。最近ではさまざまなサービスやグッズ、ペットフードも充実し、家族の一員として迎えやすくなっている。最近のペット市場を覗いてみよう。