今が旬のフルーツ狩りに行こう!
ニューヨークでもさまざまなフルーツが旬を迎えている今日この頃。自然に囲まれながら、甘くておいしいフルーツを思う存分堪能できる楽しいフルーツ狩りに、家族や友人と出掛けてみては?
「CLUB GO!」/神戸インターナショナルクラブ
北東アメリカ兵庫県人会「CLUB GO!」と、神戸インターナショナルクラブ NY支部は、来年1月16日(木)午後7時(開場6時30分)〜、日系人会館で「阪神淡路大震災25年」追悼と懇親会を催す。6434人の犠牲者と多大な被害をもたらした「阪神・淡路大震災」が、1995年1月17日に発生してから来年で25年を迎えるにあたり、日本時間の17日に合わせて開催。追悼式典では、ソプラノ歌手の田中智弥(もとみ)さんによる歌曲鎮魂曲の演奏や、NY仏教連盟副会長の中垣顕實(けんじつ)さんによる黙とうなどを予定。一般45ドル、学生30ドル(学生証と年齢が確認できるものを持参)。当日現金もしくはチェックで支払う。申し込みは下記から。
49 W. 45th St., 11th Fl./forms.gle/jsEYuZ41Nu7YwSo4A
イーストビレッジ第9警察署
イーストビレッジ第9警察署は、14日に恒例のクリスマス・チャリティーイベントを開催した。同イベントへの寄付を続けている、TICレストラングループ代表八木秀峰さんをはじめ、「ラーメン味噌屋」の西田則光さん、「タカハチ」レストランの高橋浩之さん、ダイエートレーディング会長の武田宜己さんが、今年も総額約5000ドルの寄付を行った。同地域の治安が不安定だった約40年前から続くイベントで、近年ではおよそ2000人の地元の子供たちが集まる。
アムネット
アムネットは、来年1月2日(木)に、毎年恒例の「2020新春セール」を開催する。詳細はアムネット公式メルマガ・SNSで後日発表。事前に下記から登録・フォローを行うこと。メルマガ・LINE登録はQRコードから(本紙11ページの広告を参照)。同社は1988年創業で、日本行き航空券や各種ツアーなどを扱っている。
TEL: 800-929-2663(24時間受付)/amnet.jp
Facebook: amnet.us/Twitter: AmnetNY/Instagram: amnetny
焼肉ふたご
焼肉ふたごは、来年1月4日(土)よりブランチを開始する。今まで月〜土曜日に営業していたランチタイムを、土・日曜日の正午〜午後4時(ラストオーダー3時15分)限定のブランチに変更。定番のメニューと、ブランチ限定メニューを提供する。
同店担当者は、「今後は、ご要望の多かったディナーメニューをブランチタイムにご提供することが可能になります。お客さまに、お昼の時間からでも焼肉ふたごを堪能し、ご満足いただきたいと思っております」と話している。
USDAプライム認定の牛肉と、日本の黒毛和牛、同店オリジナルのタレを使用。「お客さまの目の前で説明を交えながら、最高の状態で肉を焼き上げる、『グリル・コンシェルジュ』というサービスも提供しています」と同担当者は話す。
看板メニューの4種類の部位が詰まった1枚肉の「はみ出るカルビ」をはじめ、「和牛の切り落としカルビ」、「Futago Premium 4 Beef」などがそろう。アペタイザーは、ゴマ塩キャベツやキムチなど。また、常時およそ30銘柄の日本酒をそろえている。
焼肉ふたごは大阪出身の双子の兄弟が、2010年に東京で創業。15年にオープンしたニューヨーク店の他に、ハワイ、香港、中国など、世界各国で50店舗以上を展開している。同店担当者は、「今後も皆さまに焼肉ふたごの名を知っていただくために、お客さまの満足度を超えるサービスとお料理を提供させていただきたいと思っております」と話している。
ゆったりとした空間にゴージャスなイメージの店内
「Futago Premium 4 Beef」は、特選のタン、カルビ、フィレ、ハラミの4種類を盛り合わせた一品
ハワイ店から来た、経験豊富なストアマネジャーが接客する
37 W. 17th St.
(bet. 5th & 6th Aves.)
TEL: 212-620-0225
futago.nyc@gmail.com
futago25usa.com
【日時】7月6日(水) 【場所】Iron Gate Theatre(ペンシルべニア大学内) (370
【日時】6月26日(日) 午後12時〜 【場所】ニューヨークシティー 【料金】無料 【お問い合せ】c
【日時】6月20日(月)〜6月27日(月) 午後12時〜6時 【場所】Studio9D (508 W
今が旬のフルーツ狩りに行こう!
ニューヨークでもさまざまなフルーツが旬を迎えている今日この頃。自然に囲まれながら、甘くておいしいフルーツを思う存分堪能できる楽しいフルーツ狩りに、家族や友人と出掛けてみては?
魅力満載のグリーンポイントを解剖!
川を挟んでクイーンズのロングアイランドシティーと面するブルックリン最北端のグリーンポイントは、昔ながらの街並みと店を残しながらもトレンディーな店もあり、イーストリバー沿いは開発も進む注目のエリアだ。さらに進化する最近のグリーンポイントを歩いてみよう。
フェリーに乗って行く週末のプチお出掛け 〜スタテン島編〜
マンハッタン区南端からフェリーに乗ってわずか25分。通勤圏内にもかかわらず、住民以外で訪れる人が少ないスタテン島。しかし意外にも見どころはたくさんある。今号は「近くて遠い」スタテン島の魅力に迫る。
知って得する! NYの物件事情
ポストコロナの今、ニューヨークで生活をしていると、インフレの影響もあって物価の高騰を実感せざる得ないだろう。もちろん不動産の価格も上がり続けている。物件探しのコツをつかんで、いい住まいを早めに押さえよう!