新型コロナ時代のサバイバルエクササイズ
2021年を迎えても新型コロナウイルスの猛威はなかなか鎮まらない。寒さも合間って自宅での巣ごもりが続くが、ここで運動不足になって抵抗力が落ちてしまうと本末転倒。そこで、今回は自宅でできるエクササイズと、その補助ツールやティップを紹介する。
俵まーと
日系食料品店の「俵まーと」が、10月28日にニュージャージー州ラムジーの日本食レストラン「俵」の隣にオープンした。これを記念して、2020年1月31日(金)まで、レジで「ジャピオンの広告を見た」と伝えた人に、ソフトクリームもしくは和風ラテを進呈する。
日本食料品、雑貨、パンなどを扱う。弁当や総菜は店内で手作りしており、食パンや総菜パンは、日本のベーカリーで経験を積んだシェフが毎日焼いて提供。同店担当者は、「年末年始の贈り物に、数量限定で地方銘菓をご用意しております。また、日本製にこだわったレトロな和風雑貨や、同店オリジナルの小物なども多数取りそろえております」と話している。
「俵まーと」は、創業38年の日本食レストラン「俵」に隣接
【場所/問い合わせ】
55 W. Main St.
Ramsey, NJ 07446
TEL: 201-327-4555
tawaramart.com
レゾボックス
レゾボックス・ロングアイランドシティーは、来年3月31日(火)まで、「世界のあみぐるみ展 Vol5」を開催している。入場無料。
絶滅の危機にひんした動物や植物などの支援をテーマに、42カ国から100人以上のアーティストが参加。毛糸などの編み物で作った人形「あみぐるみ」によって、絶滅危惧種を再現した作品を展示する。
【場所/問い合わせ】
41-26 27th St.
Long Island City, NY 11101
TEL: 718–784-3680
resobox.com
光琳
光琳は31日(火)まで、トライベッカにあるショールームで、ホリデーナイフセールを開催。全ての包丁を、通常価格の15%オフで販売している。ウェブサイトで購入する場合は、プロモーションコード「KNIFESALE19」を入力する。
また同社は25年以上にわたって刃物とぎのサービスを提供しており、トライベッカのショールームでも、切れ味が悪い包丁の持ち込みを歓迎している。
ショールームの営業時間は、月〜金曜日の午前10時〜午後7時。土曜日は〜午後6時。
同社は、職人が作り上げた和包丁をはじめ、家庭・業務用の各種キッチン用品を扱っている
【場所/問い合わせ】
57 Warren St.
TEL: 800-626-2172
korin.com
郷さくらギャラリー
郷(さと)さくらギャラリーは、来年1月9日(木)〜3月28日(土)、武蔵原(むさしはら)裕二さんと幸田史香(ふみか)さんによる動物画展「キュリアス・ビースツ」を催す。レセプションは9日午後5時30分〜7時30分。
武蔵原さんは、猛獣から小動物までをモチーフに、その豊かな表情や生命の美しさを表現する。また幸田さんは愛猫をメインのモチーフにして、日常に潜む一瞬の美しい瞬間を描く。伝統的な絵絹表現による独自の作風を作り出している。
開館時間は火〜土曜日の午前11時〜午後6時。入場無料。
武蔵原裕二さんの作品「虎」(左)と、幸田史香さんの作品「まどろみ」
【場所/問い合わせ】
501 W. 20th St.
(bet. 10th & 11th Aves.)
TEL: 212-741-2120
satosakura.jp
NYエンタメの会
NYエンタメの会は、23日(月)午後7時30分(開場7時)〜10時、グローバルラボで「第35回NYエンタメの会」を催す。
「自分の夢を実現させるビザって何ビザ?」をテーマに、ゲストスピーカーの「ヒミツキチ・サロン」オーナー田中佑樹さん、映像作家の仙田菜々子さんらが、アーティストビザや投資家ビザ、ジャーナリストビザなどの可能性について解説する。質問タイムあり。トークセッション後は、クリスマスパーティーを開催。
一般20ドル、学生15ドル(要学生証提示)。1ドリンク付き。当日現金払い。ドリンク、スナックなどの持ち込み可。左記のEメールから申し込む。
【場所/問い合わせ】
545 8th Ave., Suite 1410
ny.entame@gmail.com
ニューヨーク日本人学校
ニューヨーク日本人学校は、来年1月11日(土)午後1時(受付12時45分)〜2時に、学校説明会および個別の教育相談会を開催する(学校見学と相談会は2時30分まで)。
「日本語で理解し、考え、表現する力を育成し、母語としての日本語の確立を図るための、日本の文部科学省が派遣する教員による、一人一人を大切にしたきめ細かな指導」という同校の理念を中心に、実際に行われている教育の概要を説明する。説明会後には個別の教育相談を実施。詳細と申し込みは左記まで。
【場所/問い合わせ】
270 Lake Ave.
Greenwich, CT 06830
TEL: 203-629-9039
gwjs.org
箏(そう)・三味線演奏家の木村伶香能(れいかの)さんが、日本音楽のコンサートシリーズ第19回「ニュー
NYジャピオン厳選! 1/15▶1/21 【映画】 16日(土)イベント上映 Toy
NY日本人教育審議会は、ニューヨークおよびニュージャージー補習授業校に通う園児・児童・生徒計20人を
新型コロナ時代のサバイバルエクササイズ
2021年を迎えても新型コロナウイルスの猛威はなかなか鎮まらない。寒さも合間って自宅での巣ごもりが続くが、ここで運動不足になって抵抗力が落ちてしまうと本末転倒。そこで、今回は自宅でできるエクササイズと、その補助ツールやティップを紹介する。
企業・団体から
新年のごあいさつ
まだまだ激動のコロナ渦教育
ニューヨーク市内の再度のシャットダウンも、いよいよ現実味を帯びてきた。リモート勤務に慣れてきた大人がいる一方、子供、そして親は、対応が二転三転する学校教育に戸惑いを覚えっぱなしだ。今、何が起こっている?
冬の乾燥対策で不安を撃退!
寒さが厳しくなるなか、新型コロナウイルスの猛威が再び押し寄せている。冬季は今まで以上にウイルスのまん延が懸念されているため、乾燥対策が重要だ。冬の乾燥対策でさまざまな不安を撃退しよう。