新型コロナ時代のサバイバルエクササイズ
2021年を迎えても新型コロナウイルスの猛威はなかなか鎮まらない。寒さも合間って自宅での巣ごもりが続くが、ここで運動不足になって抵抗力が落ちてしまうと本末転倒。そこで、今回は自宅でできるエクササイズと、その補助ツールやティップを紹介する。
Starts International Hawaii
Starts International Hawaiiは29日(木)午前10〜午後6時に、グレイバービルディングで「ハワイ不動産購入無料個別相談会」を開催する。要予約(各45分の時間制)。参加希望日、時間、参加者氏名、電話番号、Eメールアドレスを明記の上、下記の電話かEメール宛てに申し込む。
講師は同社米国代表で、ハワイ州ブローカー免許所有、NPOハワイシニアライフ協会理事の畑華子さん。
参加対象者は、ニューヨークだけでなく日本や他の都市の不動産事情をまとめて相談したい人、「パケレン規制」が厳しくてもニューヨーク、ハワイ、日本の三重生活ができる合法的な投資を探している人、ハワイの環境や生活レベルについて知りたい人、ニューヨークの物件を「1031Exchange」買い替え特例でハワイ物件に変えた場合の情報が欲しい人、ハワイの新開発地である大型ショッピングセンター、ワードビレッジ周辺の現況を知りたい人など。同社では「こうした質問をお持ちの人は、せひご参加ください」と呼び掛けている。
同社はアメリカ国内では、ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンノゼ、ダラス、グアムで不動産事業を展開。住宅・商工の仲介、オフィス・アパートメント・ホテル・コンドミニアム・ゴルフ場などの運営、コンサルティング、海外進出、海外物件賃貸・売買・投資のサポートなどの事業を、全都市日本語対応で行っている。
ハワイの不動産購入に関する個別相談会を開催。1人45分の時間制で、さまざまな質問に答えていく
同社米国代表で講師の畑華子さんは、ハワイ大学MBA卒でハワイ在住25年。ハワイ州ブローカー免許を所有
同社はワイキキ、カカアコ、アラモアナのコンドミニアムをはじめ、ハワイ・カイやコオリナ方面のタウンハウス、別荘などの不動産投資・物件を扱っている
【場所/問い合わせ】
Graybar Building, Suite 870
420 Lexington Ave.
(bet. 43rd & 44th Sts.)
TEL: 212-599-7697
otoiawase@startsnewyork.com
startsnewyork.com
クニスタイル
日本で「加圧ヨガ」教室クニスタイルを展開する飯田くにこさんが、今年6月ニューヨークに同スタジオを設立した。これを記念して、特別キャンペーンを実施中。申し込みの際に「ジャピオンを見た」と伝えた人に、「加圧ビューティートライアル」を50ドル(通常価格90ドル)で提供している。
「加圧ヨガ」とは、加圧とヨガを組み合わせた飯田さんオリジナルのメソッドとされる。腕と脚の付け根に専用ベルトを巻いた状態で圧を加えることで、ヨガ効果を高めることができるという。
ベンジャミンホテル、英会話教室の「Be Fluent NYC」、クイーンズ区ウッドサイドの「Suryasideヨガスタジオ」でクラスを開催
ヨガインストラクターや栄養士の資格を持つ、「クニスタイル」代表の飯田くにこさん
【場所】
<The Benjamin Hotel>
125 E. 50th St., 3rd Fl.
<Be Fluent NYC>
130 W. 37th St., 4th Fl.
<Suryaside Yoga Studio>
49-06 Skillman Ave.
Woodside, NY 11377
【問い合わせ】
info@kunistyle.com/kunistyle.com
リップシャッツ信元夏代
アスパイアインテリジェンスおよびブレイクスルースピーキング代表の、リップシャッツ信元夏代さんの著書「20字に削ぎ落とせ〜ワンビッグメッセージで相手を動かす」(朝日新聞出版)が7月5日に刊行された。信元さんはマッキンゼーの戦略コンサルタントに携わり、トースト・マスターズ・インターナショナルの国際スピーチコンテストで、ニューヨーク州ファイナリストに日本人では初めて、4回連続で選出された。
【問い合わせ】btspeaking.com
箏(そう)・三味線演奏家の木村伶香能(れいかの)さんが、日本音楽のコンサートシリーズ第19回「ニュー
NYジャピオン厳選! 1/15▶1/21 【映画】 16日(土)イベント上映 Toy
NY日本人教育審議会は、ニューヨークおよびニュージャージー補習授業校に通う園児・児童・生徒計20人を
新型コロナ時代のサバイバルエクササイズ
2021年を迎えても新型コロナウイルスの猛威はなかなか鎮まらない。寒さも合間って自宅での巣ごもりが続くが、ここで運動不足になって抵抗力が落ちてしまうと本末転倒。そこで、今回は自宅でできるエクササイズと、その補助ツールやティップを紹介する。
企業・団体から
新年のごあいさつ
まだまだ激動のコロナ渦教育
ニューヨーク市内の再度のシャットダウンも、いよいよ現実味を帯びてきた。リモート勤務に慣れてきた大人がいる一方、子供、そして親は、対応が二転三転する学校教育に戸惑いを覚えっぱなしだ。今、何が起こっている?
冬の乾燥対策で不安を撃退!
寒さが厳しくなるなか、新型コロナウイルスの猛威が再び押し寄せている。冬季は今まで以上にウイルスのまん延が懸念されているため、乾燥対策が重要だ。冬の乾燥対策でさまざまな不安を撃退しよう。