こだわりいっぱい 町のお肉屋さん
地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。
<マンハッタン>135年の歴史に幕 ベス・イスラエル病院
135年にわたりマンハッタン区で地域医療を支えたマウントサイナイ・ベス・イスラエル病院が9日午前8時をもって永久に閉院された。同日付CBSニューヨークが伝えた。同病院は2023年、財政難と入院患者数の減少を理由に閉院計画を発表。他の医療機関が体制を整えるのに時間がかかることを危惧する患者や支援団体が存続を求めていたが、州控訴裁判所は8日、病院側の主張を支持する判決を下した。マウントサイナイヘルスシステムの最高責任者は、地域貢献の一環として2ブロック先の14丁目に新設した救急診療センターが24時間体制で対応していると説明した。
<ニュージャージー>
観光ヘリ墜落 搭乗の6人死亡
10日午後3時17分、ハドソン川のジャージーシティー市寄りの水面に観光ヘリコプターが墜落し、操縦士、スペイン人観光客の夫婦と子供三人の六人全員が死亡した。同日付ABC7ニューヨークが伝えた。ヘリはダウンタウンのヘリポートを出発後、ジョージワシントン橋へ飛び、方向転換してニュージャージー州側を引き返す途中、プロペラが取れた状態で逆さまに墜落。国家運輸安全委員会は原因追求する調査チームを派遣した。ジャージーシティー市のスティーブン・フルッポ市長は観光ツアーが絶えず行われ、地域が抱える騒音と安全面に対する不安への理解を求めた。
<ニューヨークシティー>
公衆トイレ新設法案 市議会が可決
ニューヨーク市議会は10日、今後10年間で市内に公衆トイレを1000以上新設する法案を全会一致で可決した。同日付パッチが伝えた。法案はエリック・アダムス市長の署名で成立し、現在約1000ある公衆トイレの数を2035年までに2120に増やすことを目標とする。マンハッタン区28カ所、ブルックリン区23カ所、クイーンズ区14カ所、ブロンクス区10カ所、スタテンアイランド区に7カ所設置される予定で、公共トイレの情報網を向上させ、グーグルマップレイヤーを活用して公園局、交通局などが管理するトイレの場所を容易に検索できるようにする。
<ロングアイランド>
膵臓がん治療 進行の抑制に光
ロングアイランドの研究者によって、膵臓がんの初期段階における進行を遅らせる画期的な発見がされた。9日付FOX5ニューヨークが伝えた。コールド・スプリング・ハーバー研究所は、マウスの初期段階の膵臓がんや、人間の膵臓組織を培養したモデルを用いて研究を重ねた結果、がん細胞を悪化させることで知られる二つのタンパク質、FGFR2とEGFRをブロックすることでがん細胞の進行を防ぐ方法を見つけ出した。膵臓がんは早期発見が難しく、アメリカがん協会が2030年までに致死率が2番目に高くなると予測する中、患者やその家族に希望を与える報告となった。
<クイーンズ>
航空管制官訓練 クイーンズの大学で
連邦航空局(FAA)は9日、クイーンズ区にあるヴォーンカレッジで航空管制官の訓練が行われることになると発表した。同日付CBSニューヨークが伝えた。これまで管制官の訓練は全員がオクラホマシティーにあるFAAアカデミーへ赴く必要があったが、トレーニングプロセスの効率化と管制官不足を解消する取り組みの一環で、同大学のキャンパスを3カ月間の訓練拠点とすることを許可した。当面の間はFAAに採用された同校の卒業生に対象を絞り9月に一期生を受け入れる予定で、ニューヨークの空港管制センターで働く人材の供給につながっていくことを期待する。
<ブルックリン>
ヘイト犯罪で女逮捕 テスラに憎悪シンボル
ユダヤ人が多く住むケンジントン地区で、駐車中のサイバートラックにスワスティカと「ナチス」と書いたレンガを置いたブルックリン区の女が逮捕された。12日付ニューヨークポストが伝えた。車の所有者がバンパー上に置かれたレンガと袋に詰まったたくさんのゴミを見つけて通報。NYPDは10日、監視カメラの映像から現場近くに住むナターシャ・コーエン(46歳)を悪質な嫌がらせと器物破損行為で逮捕、起訴した。トランプ政権の政府効率化省を率いるイーロン・マスク氏への抗議で、テスラの所有者や販売店を標的にした嫌がらせが全米で起きており、その最新の攻撃と見られる。
<コネティカット>
優勝パレード UConn女子バスケ
NCAA女子バスケットボール選手権で優勝したコネチカット大学(UConn)のチームを祝うパレードが13日午後1時、ハートフォード市のダウンタウン地区で行なわれた。同日付CBSニューヨークが伝えた。UConnハスキーズは前回王者のサウスカロライナ大学との決勝で、アジー・ファッド選手とサラ・ストロング選手がそれぞれ24得点、ペイジ・ベッカーズ選手が17得点を挙げ、82対59で勝利した。チームは伝説のコーチ、ジェノ・オーリエンマ氏の下で、1995年からNCAA史上最多となる12回の栄冠を手にしている。
<マンハッタン>
ギャング16人逮捕 相次ぐ銃撃事件で
ハーレム地区の住民を銃撃戦に巻き込んだストリートギャングのメンバー16人が刑事責任に問われている。8日付ABC7ニューヨークが伝えた。昨年3月、メンバーの殺害事件がきっかけで対立するギャング団の激しい抗争へと発展し、21件の発砲事件が発生。マンハッタン地区検事局は、昨年3月から9月までにイーストハーレム警察管区で起きた銃撃事件の半数がこの衝突によるといい、ニューヨーク市のアダムス市長は、犯罪を繰り返す人間を町から排除する必要性を強調。NYPDは捜査中に15丁のセミオートマチック銃を押収した。
<ブロンクス>
ヨウムと搭乗できず プエルトリコで足止め
フロンティア航空からペットのヨウムを連れた搭乗を拒否され、プエルトリコに1週間足止めされたブロンクス区の81歳の女性が10日、愛鳥と共にJFK空港に着陸した。同日付ABC7ニューヨークが伝えた。6年前、警官の夫を9・11関連のがんで亡くしたマリア・フラテリゴさんのヨウム、プラッキーは感情支援動物。1月のプエルトリコ行きの便ではケージに入れ機内に同伴したが、鳥の確認が適切でなかったとする同航空会社が帰りの便への持ち込みを拒否。メールと電話でやり取りを続け、獣医の検査証明書と米国で購入した証明書を提出して、搭乗許可が下りた。
1週間のNY近郊の
1週間のNY近郊の
1週間のNY近郊の
こだわりいっぱい 町のお肉屋さん
地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。
デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」
ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。
4月22日は国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート
4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。