ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨
新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!
今後、市場にも流通し始めると予想されるマリファナだが、最近よく耳にする「CBD」との違いについて検証をする。
マリファナとはアサ科の植物、大麻草の葉と花冠などを乾燥させたもの。これをタバコのように吸ったり、液体化させたものを吸引する。マリファナには有効成分、THC(テトラヒドロカンナビノール)が含まれ、この成分がいわゆる人を“ハイ”にすると言われている。視覚や聴覚、味覚などが鮮明に感じられなくなることがある。THCはマリファナの主成分のため、精神活性作用に焦点が集まりがちだが、アメリカでは医療目的としても使われている。
CBD(カンナビジオール)は大麻草に含まれる成分、カンナビノイドの一つだ。CBDはTHCのようにハイにさせる精神活性作用はなく、非精神活性のため、心身の健康を維持するために用いられることが多い。
日本では大麻取締法によって、大麻は所持しているだけでも違法となる。THCを主成分としているマリファナの使用は全面的に禁止されており、厚生労働省も注意喚起を促している。CBDに関しては、THCが一切入っていないもののみ日本でも販売されている。
マリファナもヘンプも植物分類上の大麻に含まれる。THCが主成分として含まれるマリファナに対し、ヘンプはTHCの含有量が0.3%未満と低いものだ。ヘンプは使用用途が広く、「産業用ヘンプ」とも呼ばれている。紙や織物、住宅資材、ペンキ、食品、動物用飼料など、幅広く使用されている。ヘンプはCBDの含有量が高く、産業用に生産されている。ちなみにヘンプシードオイルは麻の種子から採取したオイルのことである。
CBDの効果は多岐にわたり、代表的なものとしてリラックス効果などが挙げられる。また、気持ちをリフレッシュさせたい時や不安を解消したい時、筋肉痛の緩和、関節痛の緩和にも効果があるとされる。オーガニックのCBDは自然治療として患部に塗布する人もいる。摂取方法としてはオイルを舌の裏に垂らす“舌下摂取”が主流。他にはロールオンでオイルを塗布するタイプやグミやジュースなどもあり、幅広い商品ラインナップが販売されている。
高品質で安全なCBDオイルを購入する際に気をつけるべきポイントは、まずはCBDの含有量が明記されていること。濃度3%以上のものがおすすめ。また、THCが0%と明記されているかを確認する。アメリカではTHCが0.3%以下のものは合法とされているが、日本ではTHCを含むものはCBDオイルであっても違法なので、きちんと成分を確認したい。第三者機関で成分チェックがされているかも確認するように。さらに、オーガニックで栽培されているものは安全性が高いといわれる。CBDの含有量が多いものはもちろん価格も高くなるため、価格が安すぎるCBDオイルは注意が必要だ。
リラックス効果が高いと言われるCBDの商品はさまざま。ここでは、比較的試しやすい商品を紹介する。
Candle
ヒノキの香りで心地いいひとときを
実際に体内に摂取するわけではないため、試しやすい商品。ヒノキの心地いい香りに包まれ、CBDが配合されていることは気付きにくいが、相乗効果でリラックスした空間を演出できる。$38 Yield Design/yielddesign.co
Drink
選ぶのが楽しい多様なフレーバー
カラフルなパッケージと7種類の多様なフレーバーで人気のドリンク。1本に25mgのCBDが配合されている。ボックスには7種類のドリンクが入っており、サブスクリプションもできる。$71.88(1回、12本入り)、$35.94(1回、6本入り)VYBES/idrinkvybes.com
Gummy
快眠へ導く一粒
悩みや用途に合わせて選べる多様なフレーバーのグミ。深い眠りへと導くのはCBDを25mg配合したブラックベリーミントのフレーバー。プラントベースなのもうれしい。SLEEPの他にCHILLなどもある。$59.99(60粒入り) Social CBD/socialcbd.com
Cookie
おやつ感覚で手軽に摂取
CBDのフードを多く取り扱うCafe Cannalで購入できる、CBDが40mg配合されたチョコチップクッキー。他にもオートミールバタークッキー、ビーガンのピーカンココナッツなどがある。カフェではブラウニーやマフィンなど、CBDを配合したさまざまなメニューが楽しめる。$3 (チョコチップクッキー)Cafe Cannal/cafecannal.com
女性のがん患者に寄り添うジャパニーズ・シェアがお届けする連載。アメリカで暮らす女性に役立つ最新医療情
今月のテーマ:カイロプラクターが作るインソール(靴底敷き)(Vol. 14) 不調が起きやすい今だか
介護のプロフェッショナルがアメリカ在住邦人に向けて、遠隔介護または親の介護とどう向き合っていくのかを
ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨
新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!
徹底研究!サマーキャンプ2023
子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。
春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?
約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。
ファッションウィーク速報も活発化するNYファッションシーン
2023年秋冬のニューヨーク・ファッション・ウィークが15日に幕を閉じた。ファッションウィーク期間中はお祭りムードに変わるニューヨークだが、活発化するファッションシーンのトピックスを見てみよう。