~New Yorker’s English Expressions~ ニ&
多種多様な文化が混在するニューヨークで子育てするパパ・ママ・じじ・ばば必見の役立つ情報をここから発信!
子供や保護者に人気の定番習い事から海外だからこその変わり種、またローカルから日系まで、さまざまな子供向けの習い事を紹介。うちの子にぴったりの習い事がきっと見つかるはず!
NY Dance Artistry
【ジャンル】バレエなどダンス全般
【エリア】ミッドタウン地区
【年齢】1歳〜大人
2010年にハリヤマバレエとしてニューヨークに開校したバレエスクール。楽しく、厳しく、正確なバレエの基本を身につけることをモットーに、真剣、本格的かつ、楽しくレッスンし、お稽古事から学ぶマナーなどの指導も大切にしている。バレエを中心にK-POPやタップなどさまざまなジャンルのダンスクラスに加え、親子リトミックやヨガ、ピラティスなど幅広いメニューのクラスを毎日開講。大きなホールで行われるショーケースは圧巻で、我が子の成長をぐっと感じられる貴重なチャンス!
\保護者の声/
米国の子供のバレエ教室は自由すぎるところが多いですが、こちらは日本式のバレエをしっかり教えてもらえてよかったです。
nydanceart.com
子供に英語の本を読ませたいけど、どんな本を買っていいのか悩んでいるアナタ!「この年齢にはどんな本が適当?」「子供に響く絵本は?」そんなお悩みを解決するヒントが見つかるかも!
Clementineシリーズ
【著者】サラ・ペニーパッカー
【対象年齢】6〜10歳
活発で好奇心旺盛な小学3年生の女の子、クレメンタインの日常を描いたユーモラスで心温まる物語。シリーズ1作目は創造力と行動力に溢れるものの、たまに衝動的な行動でトラブルを起こしてしまう彼女の「最悪な1週間」を描いている。
「あったら便利!」なグッズや、「行ってみたい! 観てみたい!」子供が喜ぶイベントや遊び場など、お役立ち情報を紹介
THE WEEK Junior
Barnes & Nobles サマーリーディングプログラム
〈小学生向け〉好きな本を8冊読んで無料で本をGETしよう!
米国の書店チェーン、Barnes & Noblesが行う本プログラムは、小学1〜6年生の子供たちを対象に、読書の楽しみを伝えるべく無料で本を一冊提供するという取り組み。本をゲットするには、任意の8冊の本を読んで、公式サイトからダウンロードできるリーディングジャーナルに「タイトルと著者」、そして「その本の好きな部分と理由」を記載し、7月1日〜8月31日の間に書店に持参すること。無料で貰える本のリストは公式サイトより確認できる。達成感を味わえることで、読書嫌いな子も夏休みに読書を継続するいい機会になるかも?!
barnesandnobleinc.com/our-stores-communities/summer-reading-program/