【サッカーしたい子集まれ!】ニューヨークで唯一の日本人向けサッカースクール、体験クラス開催

ニューヨークで初めて、日本人の子供向けサッカースクールが開校する。

「Blue United FC」では5〜13歳の子供を対象に、元日本代表や日本人プロサッカー選手が指導にあたる特別クラスを隔月で開催する他、サッカーの技術はもちろん、サッカーを楽しみながら「努力」「細部へのこだわり」「チームワーク」「リスペクトの精神」といった日本特有の価値観や精神が学べるのも最大の特徴である。

場所はロング・アイランド・シティの屋内サッカー場で毎週土曜の午後4時〜5:30まで行われ、マンハッタン、ブルックリン、クイーンズなど、どのエリアからも通いやすくアクセスも良好な上、天候に左右されず快適にプレーできるのも嬉しいポイントだ。

=========================

\サッカーしたい子集まれ/ 体験スクール開催⚽️

1月25日(土)午後4時〜5時半

 

会場:Socceroof Long Island City (屋内フィールド)

36-39 35th St, Astoria, NY 11106

費用:$40

対象:5〜13歳

\お早めに/

登録はこちらから

=========================

「何か子供に習い事をさせたい」「何が合うか分からない」と悩まれる親御さんもぜひ、この機会にお子様を参加させてみてはいかがだろうか。

スクールの詳細・気になるスペシャルコーチ陣はこちらから

               

バックナンバー

Vol. 1293

こだわりいっぱい 町のお肉屋さん

地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。