巻頭特集

徹底研究!サマーキャンプ2023

キャンプに参加させた保護者の感想

実際に子供を参加させて保護者に、どんな体験ができたか、また子供はどのように楽しめたかなど、リアルな声を聞いた。


【参加者】Eちゃん(参加当時2歳)
【団体】あおぞらアカデミー
【サマーキャンプ名】「日本昔ばなしキャンプ」

2歳の終わりに娘がサマーキャンプに参加させて頂きました。NYに引っ越して来たばかりの時の参加だったのですが、迎えに行くと毎日笑顔で教室を走り回っていて、充実した日々を送っている事が伺えました。先生は娘の成長を写真と共に細かくご連絡頂き、とても安心出来ました。キャンプ中の短期間で超偏食の娘が皆と一緒にお昼を完食する様になり、親として感謝しかない夏になりました。


【参加者】Jくん(参加当時5歳)
【団体】ニューヨーク育英学園ニュージャージーキャンパス
【サマーキャンプ名】幼児部キャンプ

普段現地校に通っている息子にとって、集中して日本語教育を受けられ、日本の文化に触れることができたのは非常にありがたく、一時帰国をしなくても日本を経験できるいい機会でした。また水泳の授業が毎日あり、この夏の期間に体力がついたように感じます。施設は清潔・安全な印象があり、預けていて安心感がありました。キャンパスはニュージャージーになりますが、スクールバスも利用できるので、マンハッタン在住者も送迎に困ることはありませんでした。人気のためすぐに埋まってしまうので、全日程参加したい人は早期の申し込みをおすすめします。


【参加者】Mちゃん(参加当時4歳)
【団体】あおぞらアカデミー
【サマーキャンプ名】「日本昔ばなしキャンプ」

クラスで異年齢児との関わりで大きい子から優しくしてもらえたことや、公園での水遊び、毎週違う昔話をテーマにお話の内容だけにとどまらず、お話に関連する体験(おむすびころりんで実際におむすびを作ったり、かぐやひめでお月様作りをしたり)をしっかりとやらせていただき、とても良い経験ができました。毎朝、「今日はどんなことをするんだろう」と目を輝かせてワクワクしながらキャンプに通いました。キャンプの最終日には「ずっとキャンプに来て先生たちに毎日会いたい!」というほどでした。


【参加者】Rちゃん(参加当時5歳)
【団体】YMCA Long Island City
【サマーキャンプ名】Summer Day Camp(Kinder Camp)

毎日プログラム(クラフト、アート、タイダイなど)が充実していました。先生は1クラスを2~3人でしっかり見てくださり、やんちゃな男の子への注意などもしっかりしてくれていたようです。週2回の水泳の授業は、水温の低さが少し気になったものの、レベルは易し目で、水慣れしていない子供には丁度よかったです。そして最大の魅力は保育時間の長さと価格です。保育時間の割に安価であり、さらに早期申し込みの割引もあったので、非常にコスパは良かったと思います。冬から春にかけてOpen Houseも開催されていて、場所見知りが少しある娘にとっては事前に施設を見学できたのは良かったです。


【参加者】Lくん(参加当時3歳)
【団体】Oasis day camp(UWS)
【サマーキャンプ名】Age 3 to 5

水泳やアート、また歩いてすぐのセントラルパークでの外遊びなど、プログラムの内容がバランスよく、子供も飽きずに毎日楽しめました。費用は安価ではありませんが、その分内容も充実しており、スタッフの対応も良く、満足度の高いキャンプでした。むしろアクティビティが充実しすぎて、体力に自信のない子供は疲れてしまうかもしれません。スクールバスも利用できるので、自宅の場所によっては送迎も楽だと思います。


【参加者】Jくん(参加当時5歳)
【団体】チェルシーピア
【サマーキャンプ名】Gymnastics

お友達のお誕生日会でこの施設に訪れたことがあったのですが、マンハッタン内にここまで大きなスポーツ施設は珍しく、広いスペースでいろいろなスポーツ体験が出来ることに魅力を感じ参加しました。息子が参加したのはGymnasticsのキャンプでしたが、他にもアイスホッケーやゴルフ、スケートなど様々なスポーツに特化したキャンプがあり、体を動かすことは好きなお子様にはぴったりだと思います。デメリットとしては、電車だと駅から遠い場所にあるので、送迎が少し大変でした。

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1194

2023年見るべき韓国ドラ映画一挙介!

新たなファンを次々と巻き込み巨大なブームを創り出す韓国のエンタメ業界。中でも映画やドラマは、名作が多く揃い、大手動画配信サービスを席巻している。2020年アカデミー賞作品賞を受賞した「パラサイト 半地下の家族」も、韓国を代表するミステリーで一種の社会現象まで巻き起こした。そして、コロナ禍で連続ドラマにハマる人が再び増え、緩和されてからもその勢いは止まらず、巷では第4韓流ブームとも言われている。そこで今回は2023年に見るべき韓国ドラマ&映画を一挙に紹介する。

Vol. 1193

ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨

新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!

Vol. 1192

徹底研究!サマーキャンプ2023

子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。

Vol. 1191

春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?

約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。