New Open Spots in NYC

NEW OPEN!2025年6月にオープンしたてのグルメ

最近オープンした注目のレストランや話題のスポットなどをピックアップ

<Sandwich>

ソルトハンクス

インフルエンサーが手がけた大注目のサンドイッチ店

看板メニューのフレンチディップに、サイドのカリカリ細切りポテト

料理本の著者でもあり、TikTokは260万人超、インスタグラムでは160万人超のフォロワーがいるSalt Hankことヘンリー・ラポルテ氏が手がけた、大注目のサンドイッチ店がウエストビレッジ地区にオープン。人気ビストロ「Frenchette」から毎朝届く焼きたてのバゲットに、肉の巨匠「パット・ラ・フリーダ」のプライムリブとプロボローネチーズ、7時間じっくり炒めたキャラメリゼしたオニオン、ガーリックのアイオリが重ねられ、食欲をそそるリッチなジュとともに提供される。サイドメニューを除くと、メニューは看板のフレンチディップサンドイッチのみだが、その旨味を求める人たちで賑わい、午後3時前には売り切れることもあるほどの人気ぶり。

(左)肉の旨味が凝縮したスープ(ジュ)に浸して食べる(中)ヘッドシェフのダニエル・ルーベンフィールド氏とラポルテ氏(右)閉店前に売り切れる日も

Salt Hank’s

280 Bleecker St.
salthanks.com


<Restaurant>

バー・バセリ

パスポートいらずの本格スペイン体験

ピリ辛なアヒアマリージョのクリームに旨味たっぷりな帆立はワインと相性抜群

先月26日、ウィリアムズバーグ地区に新しくオープンした「Bar Baserri」は、スペインワインとバスク流のタパスが楽しめる居心地の良いタパスバー。店名の「Baserri」はバスク語で「農家」を意味し、素朴で心のこもった小皿料理の数々が味わえる。「プルポ・ア・ラ・ガジェガ(ガリシア風タコ)」や「帆立とアヒアマリージョクリーム」、「ポークチュレタ」や「手切りのハモン(生ハム)」など、どれもワインとの相性抜群のラインナップ。ユニオンスクエア近くのミシュラン星付きの大人気タパスバー「Casa Mono」の元ビバレッジプロが100種類以上の高品質なスペイン産ワインを取り揃えており、ニューヨークにいながら本格的なスペイン体験ができる。

(左)たくさんのタパスをシェアしながら食べるのがタパスバーの醍醐味(中)小皿数品とワイン一杯でも充分楽しめる(右)カジュアルで居心地の良い空間

Bar Baserri

225 Kent Ave., Brooklyn, NY 11249
barbaserri.com


<Restaurant>

ヘイマーケット

ヨーロッパ×カリブのモダンな融合料理

ジューシーでスパイシー、そして香ばしい味わいも広がるペリペリチキン

ミシュラン2つ星の高級レストラン「Saga」でエグゼクティブスーシェフを務めたインディア・ドリス氏が手がける新しいモダンヨーロピアンレストランが、先月27日チェルシー地区にオープン。ノルマンディー、ロンドン、スペインで経験を積み、またジャマイカ出身の祖母をもつドリス氏の料理は、ヨーロッパとカリブのルーツが融合され、個性的かつ遊び心があり、多くの食通に注目されている。看板メニューは、骨を抜いた半身のチキンをスパイシーにマリネし、オレンジとホワイトのソースがストライプ状にかけられた「ペリペリチキン」。エキゾチックな一皿で、SNSで映えると話題だ。15席のバーカウンターも備える店内は、洗練されたデザインで雰囲気もフォトジェニック。

(左)デザートメニューも充実(中)シェフのインディア・ドリス氏(右)緑と濃いオレンジ色を基調とした洗練された雰囲気の店内

HAYMARKET

326 7th Ave.
haymarketnyc.com

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。