Page 34 - NY JAPION
P. 34
現在のフォレストヒルズ・スタジアム。テニスの大会やコンサート会場と して2013年に改築再オープン(photo by Forest Hills Stadium)「ウェストサイド・テニスクラブ」のゲート。門内にはチューダー建築のクラ ブハウスが立つLIRRの駅前の広場に面して立つフォレストヒルズ・イン。1912年築。 1967年から住居ビルに102213 8889201078 7130Friday, March 18, 2016|Vol. 856|34 AREA STORY5910 世界中から観光客が集まるニューヨークに は長い発展の歴史とストーリーがある。この 街の変遷を、1カ所にフォーカスし、数回に わたって紹介する「NYいまむかし」。 世紀会費 ドルは大金だ。入会 資格は会費の支払い能力 に加え、「テニスでいい試合 ができること」だったとい うから、お金はあっても初 心者やヘタクソはお断りと いうことだったらしい。ーになっていた。 ひっそりとしたものだが、 よって、そこに隣接する 当時ここはもっぱら上流階 テニスのクラブハウスも、 級の社交場。晩さん会や舞 地下鉄 ・コンチネンタ ルアベニュー/フォレスト ヒルズ駅と、ロングアイラ ンド鉄道(LIRR)フォレ ストヒルズ駅の南西に隣接 する「ウェストサイド・テニ スクラブ」。ここは、191 5年から 年まで、テニス のUSオープン会場だっ た。1900年代初頭、テ ニスという「産業」がフォレ ストヒルズの発展に寄与し たことは間違いない。の愛称で呼ばれるように、 久移転すべく、市内 以上英の「ウィンブルドン」 米の「フォレストヒルズ」「フォレストヒルズの鹿鳴 館」というとちょっと言い 過ぎかもしれないが、その くらいの存在感はあっただ ろうと思われる。今でこそシングメドーズに移るま で、世界に残るテニスの歴 史が、ここフォレストヒルズ で刻まれていった。 全英オープンが、会場のある地名「ウィンブルドン」 の娯楽。入会費 ドル、年USオープンの代名詞とい えば「フォレストヒルズ」だの候補地が検討され、選ば れたのがフォレストヒルズ のこの場所だった。った時代がある。 この街のテニスの歴史 そうした追い風を受け、 それまでニューポート・カ ジノで開催されていた「U S芝テニス協会全米大会シア・ギブソン、アーサー・ アシュらが人種の壁を越え 優勝したのもここ。「グラン ドスラム」という言葉が生 まれたのもここ。1938 年4大メジャー大会を制し たドン・バッジが、メーンコ ートのフォレストヒルズ・ス タジアムで発した言葉だと いう。1978年USオーは、元をたどればマンハッタ ンのアッパーウェストサイ ドにあったテニスクラブに 端を発する。クラブが伝え る歴史によると、1892 年4月 日、 人のオリジ ナルメンバーが、 、 スト リートのセントラルパーク ウェストに3面のクレーコ ートを有するテニスクラブ を創設。それが「ウェストサ イド・テニスクラブ」だ。テニスの誘致と共に 交通やインフラも整備 当時テニスは上流階級 年後117ストリー トのコロンビア大学付近 に、その6年後には西23 8ストリートへと、土地を 求めてマンハッタンを北上 していった。1911年、英 国とデイビスカップを共催 したのが、このクラブでの 初のメジャー大会だ。問答無用でチューダー建築 に決定。1913年、とん がり屋根のクラブハウスが ある、らしからぬテニスの メッカが誕生した。今もこ の建物は健在だ。踏会が開かれ、テニスのス ターや各界著名人が集っ た。著書「レジェンダリー・ ローカルズ・オブ・フォレス トヒルズ&レゴパーク」(マ イケル・パールマン著)によ ると、全盛初期の1920 年代、ここには日本庭園が あったという。石庭が施さ 活動規模が拡大するに つれ、スペース不足が問題 になってきた。そこで翌1 912年、土地を買って永時の新聞が伝えている。 そうした周辺文化の発 展との相乗効果で、テニス のメッカとしてフォレスト ヒルズは一時代を築く。大 会名が「USオープン」と なったのは1968年。最 初の 試合を行ったのはビリ ー・ジーン・キングだ。アル 1912年といえば、そ れまで「ホワイトポット」と いわれていたこの辺りが「フ ォレストヒルズ」と改名さ れ、新興住宅地となってか ら6年目の年。一帯はすで に、チューダー建築の計画 都市フォレストヒルズ・ガ ーデンズが出来上がってお り、美しい景観を重んじる プライベート・コミュニティ(後のUSオープン)」が、ここに開催地を移したのが1915年。オープン開催中は、全米だけでなく、世界中から富裕層が集まる。彼らの宿泊先は決まってフォレストヒルズ・インだった。 プンの会場が現在のフラッ それを前後して、LIRR駅前の広場ステーション・スクエアに「フォレストヒルズ・イン」がオープン。 れ、灯龍に明かりが灯されさらに、マンハッタンの ス トリートからフォレストヒ ルズまで、今のクイーンズ ブルバード沿いに路面電車 も開通した。クイーンズブ ルバードの拡幅工事も始ま るなど、交通機関とインフ ラが充実し、この街が一気 に発展の兆しをみせ始めた 時代だ。る様が幻想的だったと、当(佐々木香奈)