<4/18〜4/24>NYジャピオン厳選! WEEKLY CALENDAR

※【料金】は4月16日(月)時点のものであり、変動する可能性があります。

【音楽】

21日(月)、22日(火)

『グレート・ギャツビー』を起点に、音楽と映像を通じて第一次世界大戦の時代を体感する
The Great War and The Great Gatsby

【場所】Stern Auditorium / Perelman Stage, Carnegie Hall
【住所】881 7th Ave.
【料金】65ドル〜


【イベント】

18日(金)〜27日(日)

1900年以来毎年開催される、最大の参加者数を誇る最古の国際オートショーで車の未来を知る
New York Auto Show

【場所】Javits Center
【住所】429 11th Ave.
【料金】大人22ドル〜

〜20日(日)

全米公開『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』を市内映画館でも上映
COLORFUL STAGE! The Movie: A Miku Who Can’t Sing

【場所】詳細はウェブサイト参照
【料金】詳細はウェブサイト参照

20日(日)

1870代に遡るイースター伝統行事で、個性あふれる帽子や衣装をまとった人々が華やかに行進
Easter Parade and Easter Bonnet Festival

【場所】5 Ave. bet. 49th & 57th Sts.
【料金】無料

22日(火)〜6月6日(金)

渡り鳥の季節に公園の多様な鳥を観察するガイド付きツアー。火曜朝8時と木・金曜の夕方5時
Birding Tours

【場所】Bryant Park
【住所】Bet. 5th and 6th Aves., W. 40th and 42th Sts.
【料金】無料


【アート】

〜5月11日(日)

自然を精神的、感情的出会いの場として描き、ヨーロッパの風景画を再構築した画家の展覧会
Caspar David Friedrich: The Soul of Nature

【場所】The Metropolitan Museum of Art
【住所】1000 5th Ave.
【料金】大人30ドル

20日(日)〜9月13日(土)

150点以上のかご細工や衣服、織物作品の抽象性に注目し、美術と工芸の従来の区分を再考する
Woven Histories Textiles and Modern Abstraction

【場所】The Museum of Modern Art
【住所】11 W. 53rd St.
【料金】大人30ドル

25日(金)〜

過去と未来の対話を通じ、テクノロジーが創造過程のツールとなる世界における芸術を再考
Art is Immortal: Masterpieces Reimagined Through the Lens of Technology

【場所】Mercer Lab
【住所】21 Dey St.
【料金】大人52ドル


【舞台】

22日(火)〜6月1日(日)

春シーズンはバランシンの新旧作品集に始まり『真夏の夜の夢』まで全11プログラムを上演
New York City Ballet: Spring 2025

【場所】David H. Koch Theater
【住所】20 Lincoln Center Plaza
【料金】52ドル〜

               

バックナンバー

Vol. 1293

こだわりいっぱい 町のお肉屋さん

地元で愛され人々の食卓を支える町のお肉屋さん。店主が直接目利きした肉を仕入れ、常連客のリクエストに応える精肉店で購入するメリットは、いつでも新鮮な肉が手に入るのと、気のおけない店員から肉の選び方や調理法を教えてもらえることだ。本号ではそんな町で愛されている精肉店を調べてみた。

Vol. 1292

デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」

ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。

Vol. 1291

4月22日国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート

4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。

Vol. 1290

私たち、なことてま

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。