NYでカラオケ
1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!
バンダイナムコの体験型リテールショップが、ブルックリンにあるジャパン・ビレッジにオープンした。
入り口からずらっと並ぶガチャポンは、アニメや漫画の人気キャラクターグッズから、可愛らしい動物や食べ物のミニフィギュア、またクスッと笑えるネタ系まで多種多様だ。どれを回そうか悩んでしまうほど豊富なその種類はなんと、200を超えるのだそう。
専用の販売機でトークンを購入し、1回4ドル〜6ドルほどで回せる。(1トークン=2ドル・クレジット対応)
店内を進むと、ガンダムやセーラームーン、ナルトといった人気キャラクターのフィギュアや商品、懐かしさを感じるたまごっちや店舗でトーナメントも実施されるというワンピースのカードゲームもあり、楽しさとワクワクを感じる空間である。
さらに奥に進むと、太鼓の達人やドライブゲーム、機動戦士ガンダムのアーケードゲームが揃い、まるで日本のゲームセンターにいるようだ。
アメリカに初導入で、全米でブルックリンのCross Storeでしか体験できない「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」は必見。
まさに日本のゲームセンターとショップが融合した、「観て」「触れて」「体験」できる当施設は、世代に関係なく誰でも楽しめる新感覚のスタイルである。
Bandai Namco Cross Store
52 35th Street, Floor 2, Brooklyn, NY 11232
営業時間:午前11時〜午後8時
https://shop.bandainamco-am.com/bandainamcocrossstoreus/
*こちらは記事&
ほぼ全ての日&#
ニューヨーク&#
NYでカラオケ
1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!
スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。
今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!
毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。