今夜はジャズな気分

#10 Bar Bayeux – カクテルとしっとりとした ジャズを心ゆくまで大人時間

ジャズの聖地・ニューヨーク。毎晩この街のどこかで、ベテランから新人まで多くのアーティストが熱いセッション繰り広げる。老舗や隠れた名店などがひしめき合うこの街で、ジャズが聴けるおすすめスポットをジャズドラマーの三上麟太郎さんが案内する。

___________________________________________

カクテルとしっとりとしたジャズを心ゆくまで大人時間

今回紹介するジャズクラブは、毎週火曜〜土曜までジャズのライブが行われているブルックリン区のバーベイユー。同店はライブが始まると私語厳禁となり、店内にいる人全員が音楽に集中できる空間になるのが魅力。演奏時間は通常午後8時〜11時頃まで(場合により変動あり)で、スケジュールはその都度同店のInstagramに更新される。ニューヨークのみならず、世界的に活躍する若手からベテランまでの幅広いジャズの演奏が楽しめる。予約は受け付けておらず、店内も大きくはないので、見たいライブがあれば開始時刻より少し早めに足を運んで席を確保しておくのがおすすめ。また、ミュージックチャージは基本的に設定しておらず、ミュージシャンへのチップを10〜20ドル入れるのがマナーと覚えておきたい。

/三上さん注目のライブ情報/

Elevavion – Lucian Ban, Abraham Burton, John Hebert, Eric McPherson

8月14日(水)2回公演 午後8時〜、9時〜

ピアニストのルチアン・バンやサックス奏者のエイブラハム・バートンなどらが参加するカルテット。

Bar Bayeux

1066 Nostrand Ave., Brooklyn, NY 11225

TEL: 347-533-7845

barbayeux.com

____________________________________________________________________

三上麟太郎rintaro-mikami.com

1995年、東京都生まれ。ジャズドラマー、パーカッショニスト、作曲家。21歳で渡米し、ニュースクール大学を卒業後はニューヨークを拠点に活動。2023年9月には自身初となるリーダーアルバム『First Fish』をリリース。Canopus Drumsのエンドーサーを務める。

               

バックナンバー

Vol. 1288

NYでカラオケ

1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。