巻頭特集

寒い冬こそ!ジャズを聴いて 心も体も温まろう!

冬に聴きたいジャズ名盤

寒い日が続くこの季節にぴったりのアルバムを厳選!


三富さん
推薦
“Concert in the Garden” 

Maria Schneider Orchestra (2004年発売)

© Maria Schneider Inc.

作編曲家で指揮者の、マリア・シュナイダー率いるビッグバンドのアルバム。一つ一つの音の繊細さ、積み重なる音の面白さを絶妙に表現できる彼女は、2000年以降のジャズ作曲家たちに多大な影響を与えた人物の一人である。同バンドの演奏は迫力があるだけでなく、繊細で美しい旋律に魅力がある。寒空にぴったりの楽曲がそろう。


三富さん推薦“The Thelonious Monk Orchestra at Town Hall” 

Thelonious Monk (1959年発売)

©︎ Concord Music Group, Inc.

ピアニスト、セロニアス・モンクのアルバム。録音されたのは1959年2月28日のニューヨーク。現存し、今もなおミッドタウンで営業しているThe Town Hallでのライブ録音である。冬のニューヨークで録音された、熱気にあふれた演奏を楽しんでもらえたら。


三上さん推薦“Undercurrent” 

Bill Evans & Jim Hall (1962年発売)

© Capitol Records, Inc.

1962年にニューヨークで録音された、ビル・エバンスのピアノとジム・ホールのギターのみで演奏されるデュオアルバム。寒い日の夜、寝る前に聴きたいしっとりとした曲が並ぶ。モダン・ジャズ・カルテットのジョン・ルイスが作曲した“Skating In Central Park”といった、ニューヨークにちなんだ曲も。


三上さん推薦“My Song” 

Keith Jarrett (1978年発売)

©︎ ECM Records GmbH

ピアニストのキース・ジャレットがヤン・ガルバレク(サックス)ら北欧出身のメンバーと結成した通称「ヨーロピアンカルテット」によるベストセラーアルバム。ヨーロッパジャズならではの空間を生かした演奏が心地良い。空気の澄んだ冬の空のような、透明感のある楽曲が並ぶ。


三上さん推薦“Perceptual” 

Brian Blade (2000年発売)

©︎ Blue Note Records

ドラマーで作曲家のブライアン・ブレイド率いるフェローシップバンドのアルバム。寒くて家にこもりがちな毎日を抜け出したくなるような、自由で広々とした世界観が感じられる。ブライアン・ブレイドの、まるで歌っているかのようなドラムと、ギターで参加のカート・ローゼンウィンケルの素晴らしいサウンドに注目。


おすすめジャズ映画を紹介

ジャズってちょっと敷居が高い…。そんな人は、映画でジャズを身近に感じよう!

All poster photos by IMDb

「Whiplash」  
(セッション)

【公開】2014年
【監督】デイミアン・チャゼル
【主演】マイルズ・テラー、J・K・シモンズ
【配信】Hulu、VUDU、Amazon Prime

【あらすじ】

名門音楽大学に入学したニーマンは、伝説の鬼教師フレッチャー教授のジャズバンドにスカウトされる。ここで成功すれば偉大な音楽家に一歩近づくと喜んだのもつかの間、待ち受けていたのは完璧を求められ、わずかなミスも許されない狂気のレッスンだった。


「La La Land 」 (ラ・ラ・ランド)

【公開】2016年
【監督】デイミアン・チャゼル
【出演】ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン
【配信】Hulu、Apple TV、Amazon Prime

【あらすじ】

舞台はロサンゼルス。カフェで働くミアは、女優を目指してオーディションを受けるが落選が続く日々を送る。一方ジャズクラブの経営を夢見るセブは、ピアニストとして働いていた店を解雇される。偶然が重なり出会った二人の、夢に向かって進む姿を描いたミュージカル映画。


「Bird」  (バード)

【公開】1988年
【監督】クリント・イーストウッド
【主演】フォレスト・ウィテカー
【配信】Youtube(有料)、Apple TV、VUDU

【あらすじ】

ジャズサックス奏者、チャーリー・パーカーの伝記映画。生まれ育ったカンザスシティーでの少年時代、チャン・リチャードソンとの結婚生活、34歳で亡くなるまでの人生の各場面をコラージュしてストーリーが展開される。題名はチャーリー・パーカーの愛称“Bird”から。


「I Called Him Morgan」  (私が殺したリー・モーガン)

【公開】2016年
【監督】カスパー・コリン
【出演】リー・モーガン、ヘレン・モーガン
【配信】Netflix、Amazon Prime

【あらすじ】

天才ジャズトランペット奏者、リー・モーガン殺人事件の真相に迫るドキュメンタリー。1972年、リーはイーストビレッジのジャズクラブで射殺される。犯人は内縁の妻ヘレン。彼女が死ぬ間際に残したインタビュー音源や、友人、関係者たちの証言、リー本人の映像で構成される。

               

バックナンバー

Vol. 1304

車で行けて、今からでも予約可能! NY近郊で夏の小旅行!!

学校も長ーい休みに突入、大人も夏の一時帰国や旅行に浮き足立つ今日この頃。一方、日々に忙殺され、予約に出遅れた! すでに航空券高すぎ! なんて方もきっといるはず…。そんな方に、今からでも予約可能で家計にも優しいNY近郊の夏休みスポットをご紹介します。

Vol. 1303

ニューヨークの今を映し出す 多彩なインフルエンサーたち

世界中から人と情報が集まるニューヨーク。多彩なインフルエンサーたちが日々、ファッション、美容、グルメ、ライフスタイル、カルチャーなど、ありとあらゆるジャンルの情報をSNSを通して届けている。その発信からは都市の空気やリズムがにじみ出る。NYの今を映し出すレンズとしての彼/彼女らに注目してみたい。

Vol. 1302

私たち、こんなことやってます!気になるビジネスを深掘りする連載企画。今回は、海外邦人歯科クリニックのロバート・ウェバー

さんと、医学博士・鍼灸師であり、神経科学者でもある周震宇さんに話を伺った。

Vol. 1301

高級化の勢いが止まらない ウィリアムズバーグ地区

かつて製造業が盛んだった名残が見えるインダストリアルなウエアハウスとトレンディーなホテルやショップなどが混在するウィリアムズバーグ地区。そんな同地区がここ何年かで急激にジェントリフィケーション化が進み、完全に「富裕層が住む街」と化している。今号ではそんな同地区で話題の高級ショップ&最新レストランを紹介。