Black History Month 2023 黒人の歴史について学ぼう!!
米国史においてアフリカ系米国人が担った役割や功績を称える「黒人歴史月間」が来月から1カ月にわたり開催される。今週号は黒人の歴史や文化について学べるスポットや関連行事を紹介する。
読者からペット写真を募り、大いに自慢してもらおうというこの企画。犬猫はもちろん蛇や魚まで、ニューヨーク市と近郊在住の「おペット様」が紙面で大集合!
獣医師・添田先生のペットって?
本紙でもおなじみ、ニューヨーク市在住の獣医師・添田晋吾先生に、いつもはペット医療について話を聞くが、今回は自身のペット自慢をしてもらった。これからペットを飼おうという人にアドバイスも一言。
__小型犬が2匹いるそうですが、飼うことになった経緯は?
添田先生
うちの子は、ヨークシャーテリアのチビ太(10歳オス)と、マルチーズ・ミックスのルル(10歳メス)です。2匹とも、元は僕の患者でした。
チビ太は、推定2カ月のときに初来院。飼い主が南米コロンビアから連れて来たそうで、症状は低血糖と栄養失調でした。ぐったりした状態で3日連続の来院。3日目に飼い主の親が同行してきて、「お金も時間もないから」と言い、クリニックで引き取ることに。最終的にうちで引き取ることにしました。
ルルも月齢8カ月で、毛はゴワゴワ、体はヘロヘロ状態で来院しました。明らかに意識の低い飼い主で、挙句に「この犬要らない」と言いだす始末。すでにうちにはチビ太がいたので不安はありましたが、2匹は会った瞬間に意気投合。奇跡の瞬間でした。以来、大の仲良しです。
添田先生(右)一家。ヨークシャーテリアのチビ太とマルチーズ・ミックスのルルと。先生はヒューメンソサエティーNYのクリニック(306 E. 59th St./TEL: 212-752-4840/humanesocietyny.org)勤務
__ペット自慢をするとしたらどんな点ですか?
添田先生
2匹とも、とてもフォトジェニックです。僕が手を上げて「ルック(Look)!」と言うと、必ずこっちを見るので、写真はいつもカメラ目線! これが自慢といえば自慢です。
__以前ウサギを飼っておられたと思いますが。
添田先生
チビ太とルルが来る前は、ウサギのドミーニョ、ムクドリ(市内でよく見掛ける野鳥)のビビ、インコのピヨピヨがいました。ピヨピヨは妻が町でレスキューしたものですが、ドミーニョとビビはクリニックに保護された元患者です。当時猫を飼っていなかったクリニックスタッフが僕だけで、「ムクドリはお前が連れて帰れ」と言われ…。
ビビは野鳥ですが、幼鳥から僕が育てたので、立派な手乗りムクドリになりました。それを見たピヨピヨがヤキモチを焼いた結果、これも手乗りに。争って僕の肩に乗ってくるのが、もう可愛くて。
__患畜や町中レスキューからペットへ。獣医さん一家の宿命でしょうか?
添田先生
動物愛護団体内クリニックの勤務なので、職業柄という部分は確かにあると思います。でも、過去・現在のうちのペットを見て、つくづく縁のものだな〜と思います。これからも動物たちとの縁を大事にしていきたいですね。
●先生から一言●
「ペットを飼う覚悟はありますか?」
「一人暮らしで寂しい」「犬の散歩で運動不足を解消したい」「猫は犬より楽」と、安易な気持ちでペットを飼おうと思っている人は、一度立ち止まって考えてほしいです。犬は躾(しつけ)が必要ですし、飼い主が長時間労働の場合はデイケアに預ける・シッターを雇うなど、そのための経済力も必要になります。年に一度の健康診断や、いざという時の医療費の蓄えも必要。きちんと覚悟を決めてから、自分のライフスタイル(部屋の広さや、労働時間、家族構成など)に合ったペットを家族に迎えてください。日本への帰国予定がある人は、8カ月はかかる検疫準備も念頭に入れて。そして覚えておいてください。躾とは、8割が飼い主のトレーニングです。
セミナー「猫の健康管理のための正しい知識」
JASSI主催、添田先生が講師(参加費$20)
6月28日(金)6-8pm
WeWork Grand Central (450 Lexington Ave., 4th Fl.)
【申し込み】
jassinyevent@gmail.com
スポーツビジネス産業とその変革期 最近、 プロスポーツチームを買収したり、 売却するニュースが盛ん
第65回グラミー賞の最優秀グローバル。ミュージック・アルバムに自身が手がけた『SAKURA』がノミネ
混迷の下院議長選出 164年ぶりの珍事 新年からワシントンは、面白いドラマを見せてくれた。念願の過半
Black History Month 2023 黒人の歴史について学ぼう!!
米国史においてアフリカ系米国人が担った役割や功績を称える「黒人歴史月間」が来月から1カ月にわたり開催される。今週号は黒人の歴史や文化について学べるスポットや関連行事を紹介する。
~街歩き特集~お洒落なロングアイランドシティを開拓しよう!
近年開発が進み、ウォーターフロントには高層の高級アパートメントが立ち並び、話題のバーやレストランが点在するクイーンズのロングアイランドシティ(LIC)。住みやすい街とも言われる人気のLICの魅力に迫る!
特製おせち料理で新年を寿ぐ
新年を迎える節目に家族や大切な人と、縁起物が詰まったおせち料理で華やかにお祝いしたという人も多いでしょう。今回は、おせち商材の売れ行きや、在住者によるお正月の過ごし方&おせち料理などを紹介。
企業・団体から新年のごあいさつ