ブックメーカーのスリルを体験!ニューヨーク在住日本人向けスポーツブックガイド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニューヨーク在住の日本人の方向けにオススメのスポーツブックをご紹介します。

そもそもスポーツブックとは何なのか?合法性や、初心者向けのコツなどを解説するので参考にしてみてくださいね!

趣味だけでなく、副業としてスポーツブックをプレイする人もいるので、スキマ時間の有効活用に取り入れてみてはいかがでしょうか?

スポーツブックって何?

スポーツブックは、ブックメーカーとも呼ばれることがあります。実際に行われている試合結果や、選手のパフォーマンス、ゲーム中の出来事などに賭けることができます。

人気のスポーツには野球や、サッカーなどが含まれ、他にもバスケットボール、テニス、ラグビー、卓球など様々です。

スマホやPCがあればどこからでも気軽に賭けることができ、実際に予想が当たればリアルマネーを獲得することができることや、

試合を中継で見ることができることから利便性からも注目を集めています。

元々海外で人気を集めていましたが、最近は日本でも利用者が増え続け、ニューヨークに在住する日本人の間でも利用者が増えてきています。

ニューヨークでの合法性は?違法?

アメリカ合衆国では、ギャンブルに関する法律は異なります。

ニューヨーク州では、2021年に、ギャンブル法が合法化されたので、ニューヨークでスポーツブックを利用することは合法とされています。

ただし、ニューヨークで合法的にスポーツブックを利用するには以下の条件をクリアしている必要があります。

  • 実際にニューヨーク州にいること(利用時に所在地を追跡、確認されます))
  • 最低21歳であること
  • ライセンスを保持した公式のブックメーカーを利用すること

初心者向けヒント

スポーツブックを始める方は、予算を管理すること、信頼のできるブックメーカーを利用する、ルールを理解する、やめ時を決めておくなどが含まれます。

オンラインで情報収集ができるので、賭け方や、賭ける対象をリサーチしてみるのもおすすめです。

この機会にオンラインブックメーカーを始めて、新たなギャンブルライフを始めてみてはいかがでしょうか?

※記事はNYジャピオンと関係がございません。

               

バックナンバー

Vol. 1288

NYでカラオケ

1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!

Vol. 1287

スタンドアップコメディーを見に行こう!

マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。

Vol. 1286

私たち、こんなことやってます!

気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。

Vol. 1285

今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!

毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。