期間限定の連載企画!米国版・確定申告の季節が今年も到来。今年はより細かく、注意点や抑えるべきポイントを申請内容別に大きく3つに分けて詳細にお届けします。しっかり基礎知識を身に付けてから専門家に相談しよう。監修=尾崎真由美/尾崎真由美会計事務所(1040me.com)
第一弾 W-2従業員と失業:学生、児童税額控除を活用する方法
失業は、多くの人にとって不安定な状況をもたらします。特に、W-2フォームを受け取る従業員にとって、突然の収入減少は財政的なプレッシャーとなることが少なくありません。しかし、アメリカの税法には、失業中でも活用できる制度や控除があります。それらを理解し、効果的に利用することで、失業期間を乗り切ることができます。
この記事では、W-2従業員が失業した際の税務上の影響と、失業中でも適用可能な控除や税額控除、特に学生や児童税額控除について詳しく解説します。
W-2従業員と失業中の税務申告
失業中に受け取る失業手当(Unemployment Compensation)は課税対象となります。多くの人が「失業手当は非課税」と誤解することがありますが、これは間違いです。失業手当は連邦所得税(Federal Income Tax)の対象で、州によっては、州所得税も課される場合があります。
注意点として、IRSは失業手当を1099-Gフォームで報告することを要求しています。このフォームは、失業手当を受け取った年の税務申告時に必要となります。対策として、失業手当を受け取る際に、事前に源泉徴収(withholding)を設定することで、後からの追加納税を防ぐことができます。IRSフォームW-4Vを利用して源泉徴収を設定するのがおすすめです。
学生が利用できる教育関連の税額控除
失業中に教育を受けることでスキルを向上させ、将来のキャリアチャンスを広げる方も多いでしょう。その際活用できる税額控除にアメリカン・オポチュニティ・クレジット(AOTC)とライフタイム・ラーニング・クレジット(LLC)が挙げられます。
AOTCは、大学教育を受けている学生(1〜4年目)およびその親を対象とし、控除額は最大2,500ドルで授業料や教材費がカバーされます。還付可能額は最大1,000ドル、納税義務がない場合でも還付されます。例えば、失業中に資格を取るためのプログラムに登録し、2,000ドルの授業料を支払った場合、その費用の一部をAOTCで取り戻すことができます。
LLCは、大学以外のコースや資格取得プログラムも含む生涯教育が対象で、控除額は最大2,000ドルです(非還付)。より幅広い教育費に適用されますが、AOTCほどの金額は控除されません。
両方のクレジットを同じ年度に適用することはできないため注意ください。申請は教育機関から発行されるフォーム1098-Tを使用します。
児童税額控除(Child Tax Credit)の活用
失業中に家計を支えるためには、児童税額控除を最大限に活用することが重要です。この控除は、子供がいる家庭にとって非常に有利な制度です。
2024年の児童税額控除の金額は子供1人あたり最大2,000ドルで、還付可能額は収入が一定額以下の場合、最大1,700ドルです。子供が17歳以下で、ソーシャルセキュリティーナンバーを保持しているアメリカ市民または居住者であることを条件としています。
所得制限について、単独申告者の場合、控除が段階的に減少するのは年間収入が200,000ドル以上で、夫婦合算申告の場合は400,000ドル以上。例えば、失業中で収入が少ない場合、児童税額控除の還付可能部分(1,700ドル/子供)を受け取ることで生活費の一部を補うことができます。
児童および扶養控除(Child and Dependent Care Credit)
13歳未満の子供、または身体的、精神的に障害がある扶養家族を対象とし、控除額は2024年現在、保育費や見守りサービスにかかる費用の最大35%が対象です。上限は一人の場合3,000ドルで、複数人は6,000ドル。失業中でも、再就職活動の一環として保育サービスを利用している場合、この控除を申請できます。
失業中に知っておきたいその他の控除と税額控除
所得控除(Earned Income Tax Credit, EITC)
失業中に収入が減少した場合、EITCの対象になる可能性があります。一定所得以下の低・中所得者層が対象で控除額は最大6,660ドル(家族構成や収入に応じて異なる)。
住宅関連の控除
住宅ローン利子控除: 失業中でも住宅ローンを支払っている場合、その利息部分を控除できます。不動産税: 自宅を所有している場合、地方税を控除することが可能です。
失業中のタックスリターン提出の注意点
失業中であっても、税務申告を正確に行うことは重要です。不足の納税や控除漏れを防ぐために以下を意識してください。
必要書類の整理:1. W-2フォーム: 雇用主からの収入証明。2. 1099-Gフォーム: 失業手当の収入証明。3. 1098-Tフォーム: 教育関連の支払い証明。4. 1099フォーム: フリーランス収入や投資収益がある場合。
タックスソフトウェアの活用:TurboTaxやH&R Blockなどの
タックスソフトウェアは、控除やクレジットの最
大化を支援してくれる便利なツールです。失業中の特殊な状況も反
映できるのでおすすめです。
制度を賢く活用して失業を乗り切る
失業は誰にとってもストレスの多い時期ですが、税制上の控除やクレジットを適切に利用することで、財政的な負担を軽減することが可能です。学生の方は教育関連のクレジットを活用し、新たなスキルを身に着け、子供がいる家庭は児童税額控除や保育控除を最大限に活用しましょう。どの申請においても必要書類を整え、タックスリターンを適切に提出することが重要です。
注意: 必ず最新の税法情報を確認し、状況によっては税理士や専門家に相談してください。
第二弾:住宅所有者控除とその他の重要な節税対策
第三弾:複雑な税務申告のためのガイド(投資・暗号資産、住宅売却、賃貸不動産収入など)