リトルポルトガル味めぐり〜ニューアーク編〜

どの店に行くか迷ったらおすすめの店はここだ!

リトルポルトガルのレストランで出される料理は、伝統的なポルトガル料理というよりは、米国人に好まれるイベリア半島の料理、すなわちスペイン料理と折衷させたものが多い。お店の人に「これぞポルトガル料理といったメニューは?」と聞いて、おすすめを提案してもらおう。


海の幸を堪能するなら

シーブラズマリスケリア

平日のランチタイムは近隣で働く会社員、その他の時間帯には地元のポルトガル系住民人、週末は観光客と、いつ行っても混んでいる有名店。店名から分かるようにシーフード料理が得意で、メニューも豊富。エビだけでも調理法に応じて数種類あり、グリルに素揚げ、スチーム、スープ、ガーリック炒めなどどれも素材の味を生かした仕上がりだ。バカリャウを使った料理は「バカリャウ・コジード・コン・トドス(茹でダラの野菜添え)」と「バカリャウ・グレヤーデュ(タラのガーリック焼き)」、「バカリャウ・ア・ブラス(タラの卵炒め)」といったポルトガルの伝統料理を用意。肉料理でおすすめは、ぶつ切りの豚肩ロース肉とアサリ、ジャガイモをガーリック、白ワイン、コリアンダーソースで炒め煮した「カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナ」。入ってすぐバーカウンターがあり、ふらりと立ち寄って一人飲みするのにぴったり。ビールも悪くないが、ここはやはりアレンテージョ産のボルバワインを選びたい。

ポルトガル名物の魚介のパン粥「アソルダ・デ・マリスコス」はテーブルで最後の仕上げをしてくれる

塩を振って直火で焼いたイワシや有頭エビのさっと炒め、アサリの酒蒸し、タラの卵炒め、日本人が大好きなメニューが並ぶ

Seabra’s Marisqueira

87 Madison St., Newark, NJ 07105/seabrasmarisqueira.com


直球のポルトガル料理

ポルトゲリアバー&レストラン

駅から歩いて20分ほどかかるが、地元住民が「ベスト」と太鼓判を押す人気店。取材で訪れた土曜の昼時は、手前の居酒屋も奥のメインダイニングも大盛況。カウンターも二人用の簡易テーブル席も、赤ワインで「サックリングピッグ」を流し込む中年の男たちで満席。“子豚ちゃん”はもちろんだが、必ず注文したいのは店の外のバーベキューピットで鶏を丸ごと燻し焼きにした「フランゴ・デ・シュラスコ」と、タラとジャガイモのグラタン「バカリャウ・ア・ゴメス・デ・サ(ゴメスさん考案のタラ料理)」。クリーミーでほくほくのジャガイモと干しタラ独特の食感、ほどよい塩味があと引く一品だ。有頭エビのグリル「ガンバス・ア・モザンビーク」は濃厚なエビみそがぎっしり。肉料理にはフライドポテトとライスが付いてくるので、お腹いっぱいになる。メインダイニングはヨーロッパのビストロ風なので落ち着いて食事ができるが、この店ならではの雰囲気を楽しむならぜひカウンターで。

コーニッシュヘンのような小ぶりの鶏を使用し、味付けは塩のみ。テイクアウトする顧客も多い

時計回りに「フランゴ・デ・シュラスコ」「カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナ」。フライドポテトも大盛り

Portugalia Bar & Restaurant

280 1/2 Ferry St., Newark, NJ 07105


お土産探し&腹ごなしはここで

シーブラズマーケット

ポルトガル系スーパーマーケット。まずは、鮮魚コーナーの手前にあるバカリャウ売り場へ。チョリソ(サラミ)や生ハム、豚皮の唐揚げチチャロン(クセになる味)、パステル・デ・ナタ(エッグカスタード)は必ず買って帰りたい。売れ筋商品は他に、リスボン産のミネラルウォーター「ルソ(LUSO)」や、地中海産シーソルト、バカリャウのオリーブオイル漬け(缶詰)など。

チチャロン

チョリソ

パステル・デ・ナタ

バカリャウ

 

Seabra’s Market

260 Lafayette St., Newark, NJ 07105

TEL: 973-589-8606/seabrasmarket.com


ユネスコの無形文化遺産

ファドが聴けるレストラン in NY C

その表現力と哀愁から日本人ファンも多く、「ポルトガルの演歌」とも呼ばれるファド。リスボンの労働者階級の酒場から生まれたファドは、12弦のポルトガルギター『ヴィオラ・ダ・ファド』の哀切を帯びた泣き叫ぶような音色をバックに、叶わぬ恋や失われた夢、人生のほろ苦さを表現したサウダーデを歌い上げるもので、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている。ウエストビレッジ地区にあるポルトガル料理の店、レイタオでは毎月第2水曜日にファドのライブと食事がセットになった「ファドナイト」を開催*。4品のコース料理とポルトガルワインのペアリング、ウエルカムドリンク(3時間)がついて一人140ドル〜(要予約)。

*11月13日、12月11、18日

Leitao

547 Hudson St./leitaonyc.com

NYジャピオン 最新号

Vol. 1279

2025年 開運パワーストーン占by YOKO MARIA

ニューヨーク在住のスピリチュアルカウンセラー・YOKO MARIA氏が、カバラ数秘術と天体の動き、タロットカードを巧みに使い読み、そこに自らの鋭い霊感と直感を合わせ、2025年全般と生まれ月それぞれの運勢を独自に解析しました。ジャピオン読者の方々と全世界がどうしたらみのり大きな一年にできるのか、心を込めて愛ある言葉で解説していきます。