巻頭特集

夏の海こそニューヨーク!

フロリダやロサンゼルスなどのビーチシティーとは違った、大都市ならではの海の魅力が、そこにある。9月まで、ニューヨークのビーチで夏を思いっきり楽しもう! (取材・文=菅礼子)



地元サーファーに聞く
ニューヨークの海の魅力とは

ニューヨーカーは近場の海の魅力を知っていて、子供の頃から、毎年夏はビーチでの時間を楽しんでいる。昨夏まで工事中だったクイーンズ区のロッカウェービーチ(91〜102丁目)も再オープンし、毎日午前10時〜午後6時まではライフガードが監視に当たっている。晴れた日は多くの人で混み合いそうだ。

今回は、一年中海を愛してやまないサーファーたちに、当地の海の魅力、そこでの過ごし方を聞いた。

 

思い立ったらすぐ行ける

「ニューヨークの海の魅力は、なんといってもマンハッタンからのアクセスの良さだと思う」と語るのは、ローワーマンハッタンのサーフショップ「サタデーズNYC」の店員でサーファーの、エリオットさん。

「僕は9歳の時からサーフィンを始めて、ミドルスクールにもサーフスクールがあったからやっていた。若い頃は車の免許もないけれど、ロッカウェービーチなら地下鉄を使って行けるから、波がいいなと思ったらすぐに出掛けていた」

同ショップのジェシーさんも、「そうだね、僕もブルックリンで育ったから、若い時からサーフィンをするならロッカウェービーチ。『ビーチ67ストリート駅』で降りて、サーフィンをする」とうなずく。

日本でも、例えば湘南の海までは都心から電車で1時間30分近くかかるところ、マンハッタンはロッカウェーをはじめ、コニーアイランドも1時間以内で行けるアクセスの良さだ。

「モントークやハンプトンは波もいいし、マンハッタンからバスや電車で行けるけど、特別感のあるリゾート地。その分、気軽に行けるロッカウェーはなじみ深い」と2人。

 

 

「ピルグリム・サーフ+サプライ」のフィルさん

 

サタデーズNYC」のミツさん、ジェシーさん、エリオットさん

 

 

都会とリゾートの共存

ニューヨークの海は、マンハッタンでの喧騒(けんそう)を忘れ、オフモードになる「切り替えスイッチ」の役割も果たしている。

ブルックリン区ウィリアムズバーグの「ピルグリム・サーフ+サプライ」に勤めるフィルさんもサーファー。「今日も出勤前に、3時間波に乗って来た」とニヤリ。

「マイアミやロサンゼルスのようなビーチシティーと違って、ニューヨークは大都会で、かつビーチもある。普段は目一杯働いて、休日は海で過ごす。こんなメリハリある生活ができるのも、ニューヨークの海に感謝するところ」

ローカルのビーチで何言語も耳に入ってくる多様性も、ニューヨークのビーチの特徴とか。また最近ではロッカウェービーチ周辺でも大型開発の予定があり、ローカルビーチののどかさも、年々変わりつつある。

次ページでは、近郊の三つのビーチを詳しく紹介。

 

人気のサーフスポットはロッカウェーやモントーク

 

ロッカウェーは建設ラッシュの予感!

 

 

●ニューヨークのビーチ情報はコチラ●

ニューヨーク市公園管理局ウェブサイト

nycgovparks.org/facilities/beaches

今年は9月8日(日)までオープン予定。

海が荒れたり、危険な海洋生物が出現したりといった場合には臨時閉鎖することもあるので、お出掛け前には最新情報を必ずチェックしよう。

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1193

ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨

新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!

Vol. 1192

徹底研究!サマーキャンプ2023

子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。

Vol. 1191

春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?

約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。

Vol. 1190

ファッションウィーク速報も活発化NY

2023年秋冬のニューヨーク・ファッション・ウィークが15日に幕を閉じた。ファッションウィーク期間中はお祭りムードに変わるニューヨークだが、活発化するファッションシーンのトピックスを見てみよう。