巻頭特集

絵になるニューヨーク滞在

 

すてきなホテルが決まったら、こちらもチェック
個性派ツアーで思い出を作ろう

舞台裏ツアー

Disney on Broadway Walking Tour

ディズニー作品のブロードウェーショーの裏側が見れるガイドツアー。ニューアムステルダム劇場の舞台裏に潜入し、「アラジン」で実際に使用されたコスチュームを鑑賞するなど、舞台好きにはたまらない内容! 開催日が限られているので、スケジュールを要確認。
2時間/65ドル〜/broadway.com/shows/disney-broadway-tour/


バスツアー

Foods of New York Tour

リトルイタリー、チェルシー、チャイナタウン、そしてブルックリンなどの歴史や最新情報を、食べながら学ぶウオーキングツアー。ある程度英語が分かった方が面白いが、メインは食べることなので、あまり心配せずともOK。ベジタリアンオプションもある。
3時間〜/54ドル〜/foodsofny.com

 

フードツアー

The RIDE

市内の観光名所を回る道中、通行人に扮(ふん)したパフォーマーが突然踊り出す、エンタメ系ツアー。座席が窓と平行に並んでいて、新しい視点から街を眺めることができる。ノリを楽しむツアーなので、英語が苦手でも大丈夫。
75分/69ドル/experiencetheride.com

 

水上ツアー

Circle Line Sightseeing Best of NYC Cruise

夏の観光なら船上もオススメ。こちらはニューヨークでも珍しい、マンハッタン島をフェリーで一周するツアーで、自由の女神からヤンキースタジアムまで、計130もの観光名所が見られるとのこと。船内では軽食を販売、Wi-Fiもあり。焦らずのんびり、余すことなくニューヨークが見たい人にオススメだ。
2時間30分/44ドル〜/circleline.com

 

 

市内案内に欠かせない! 名所チェックリスト

観光客が見たいNYはここにある!

【ハーレム以北】

□ アポロシアター
□ ヤンキースタジアム(ブロンクス)

【アッパーサイド】

□ セントラルパーク
□ メトロポリタン美術館
□ ニューヨーク自然史博物館
□ グッゲンハイム美術館
□ リンカーンセンター
□ コロンバスサークル

【ミッドタウン】

□ カーネギーホール
□ グランドセントラル駅
□ ニューヨーク公共図書館
□ エンパイアステートビル
□ クライスラービル
□ ロックフェラーセンター
□ タイムズスクエア
□ ニューヨーク近代美術館(MoMA)
□ セント・パトリック大聖堂
□ 国連本部
□ フラットアイロン・ビル

【ビレッジ周辺】

□ ハイライン
□ チェルシーマーケット
□ ワシントンスクエア公園
□ ソーホー地区
□ チャイナタウン(カナルストリート)

【ローワーマンハッタン】

□ 9/11メモリアル&ミュージアム
□ 自由の女神像(バッテリーパーク)
□ ウォールストリート(金融街)
□ チャージング・ブル像
□ ブルックリン橋

 

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1194

2023年見るべき韓国ドラ映画一挙介!

新たなファンを次々と巻き込み巨大なブームを創り出す韓国のエンタメ業界。中でも映画やドラマは、名作が多く揃い、大手動画配信サービスを席巻している。2020年アカデミー賞作品賞を受賞した「パラサイト 半地下の家族」も、韓国を代表するミステリーで一種の社会現象まで巻き起こした。そして、コロナ禍で連続ドラマにハマる人が再び増え、緩和されてからもその勢いは止まらず、巷では第4韓流ブームとも言われている。そこで今回は2023年に見るべき韓国ドラマ&映画を一挙に紹介する。

Vol. 1193

ニューヨークで見つける 新生活にも役立つ こだわりの雑貨

新生活の始まる春は何かと身の回りの雑貨を新調するのにもいい時期。最近は日本からの出張者や旅行者もめっきり増え、最適な雑貨やニューヨークならではのファッションを知っておくことで会話も広がりそう!

Vol. 1192

徹底研究!サマーキャンプ2023

子供を抱える家庭にとっては、毎年この時期がサマーキャンプを決める大事なタイミング。日本への一時帰国の計画のあるなし、市内の日帰りキャンプにするか? 山間部のお泊まりキャンプにするか? お財布との相談も悩ましい。約2カ月に及ぶアメリカの長い夏休みを子供達がいかに有効に過ごすか? キャンプ選びのヒントになる情報を集めてみた。

Vol. 1191

春はもうすぐ 今年のお花見、どこ行く?

約3万4000本以上の観賞用桜が植えられ、開花時期によって街の風景が一変するのがニューヨーク。短い春を華麗に彩る桜と、おすすめのお花見スポットを紹介する。