夏バテはこれで解決!
暑さで体調を崩しがちなこの季節、ヘルスケアの専門家から夏を乗り切るための注意点や対策を教えてもらった。
新感覚が欲しい人に
メキシコでデザイナーズホテルを複数展開する、「グルーポ・ハビタ」の米国進出店が「ホテル・アメリカーノ」。情熱の国・メキシコの、カラフルでエネルギッシュなトーンと雰囲気を思い浮かべる人もいるかもしれないが、このホテルはどこか無国籍で、時の流れがゆったりしている。
デザインを手掛けるのは、母国メキシコで数々の賞に輝いた建築家のエンリケ・ノーテン。ラテンとミッドセンチュリー・アメリカ、そしてなんと日本の文化的要素を織り交ぜたとのこと。確かに、まるで敷布団のような不思議な形をしたベッドを始め、客室はどことなく日本の旅館のような落ち着きを感じる。無駄な装飾を削ぎ落としたインテリアも相まって、開放感のあるホテルだ。
併設レストラン「ラ・セントラル」では、メキシコ、ペルーなど南米の味を、スペイン、そして中国や日本といったアジアの食文化と、複雑にミックス。この「どこでもない」文化が、何だかニューヨークらしい。今回紹介した中では最高級だが、泊まる価値がありそうだ。
Hôtel Americano
518 W. 27th St.(1泊$540台〜)
TEL: 212-216-0000/hotel-americano.com
●周辺観光名所●
ハイライン、ハドソンヤード
1人で身軽に旅する人に
今回最後に紹介する「シチズンM」は、ビジネスホテルのような規模と利便性を兼ね備えながら、内装にこだわるユニークなホテルだ。タイムズスクエアとバワリーの2カ所にある。
ロビーの第一印象は、カラフルでポップ! 赤や緑のカラフルな家具、あちこちに伸びたライトスタンド、そして壁一面に陳列された、大小さまざまなオブジェなどが目に楽しい。デザイン事務所、あるいは子どもの遊び場に迷い込んだようなワクワク感がある。
一方、客室はほぼベッドと椅子だけの簡素な作り。丸みを帯びた部屋のフォルムがポップアートのようだ。複数で泊まるときゅうくつそうだが、出張やひとり旅など、あまりスペースが必要でない人は落ち着くかもしれない。
ちなみにこのホテル、超高速インターネット通信(有料サービス)を目玉としているので、ビジネスパーソンの利用にオススメ。
そしてもう一つの売りが、ルーフトップバー「クラウドM」。高層ビルに囲まれているので、夜の輝きはなかなかゴージャス。
CitizenM
218 W. 50th St./189 Bowery(1泊$300台〜)
citizenm.com/destinations/new-york
●周辺観光名所●
タイムズスクエア、ロックフェラーセンター、MoMA
異なるジャンルで活躍する当地の日本人が、不定期交代で等身大の思いをつづる連載。 劇場設計家で生粋のニ
異なるジャンルで活躍する当地の日本人が、不定期交代で等身大の思いをつづる連載。 日本に一時帰国して一
コロナ禍で浮き彫りに 歓声の重要性 Jリーグ公式試合において、効果的な感染症対策を講じながら声を出し
夏バテはこれで解決!
暑さで体調を崩しがちなこの季節、ヘルスケアの専門家から夏を乗り切るための注意点や対策を教えてもらった。
今が旬のフルーツ狩りに行こう!
ニューヨークでもさまざまなフルーツが旬を迎えている今日この頃。自然に囲まれながら、甘くておいしいフルーツを思う存分堪能できる楽しいフルーツ狩りに、家族や友人と出掛けてみては?
魅力満載のグリーンポイントを解剖!
川を挟んでクイーンズのロングアイランドシティーと面するブルックリン最北端のグリーンポイントは、昔ながらの街並みと店を残しながらもトレンディーな店もあり、イーストリバー沿いは開発も進む注目のエリアだ。さらに進化する最近のグリーンポイントを歩いてみよう。
フェリーに乗って行く週末のプチお出掛け 〜スタテン島編〜
マンハッタン区南端からフェリーに乗ってわずか25分。通勤圏内にもかかわらず、住民以外で訪れる人が少ないスタテン島。しかし意外にも見どころはたくさんある。今号は「近くて遠い」スタテン島の魅力に迫る。