巻頭特集

コロナウイルスと 戦うニューヨーク

現場の生の声を聞こう  コロナと戦う医療従事者たち

ブルックリンにある、NYCヘルス+ホスピタル(ニューヨーク市立病院)/ウッドハルに勤務する、エドワード・リッペさんと井上小百合さん(共に内科研修医1年目)に話を聞いた。

〈編集注=この取材は5月中旬に行ったものです〉

——現在の勤務状況は?

エドワード1日12時間勤務で、3日勤務(昼夜いずれか)1日休み。ICU(集中治療病棟)やPCU(緩和ケア病棟)勤務です。

小百合ピーク時に救急病棟に仮設された集中治療室(ICUに収容しきれない重篤患者を一時収容する)とコロナ病棟勤務を経て、新設したコロナ・フリーのフロアで働いています。

エドワードピーク時は慢性病などの患者もあまり見かけず、ひたすらコロナ患者の対応に追われました。今、コロナ以外の入院患者が増えて、「そうだ、コロナ以外の病気もあったんだ」と気付かされるくらい。

——ピークはいつ頃?

エドワード最初のコロナ患者が2月最終週に運ばれて来て、3月中旬から一気に数が増えました。ピークは4月初週だったかな。

小百合ICUを急きょ三つ増やしましたが、人手不足で余裕がなかった。

エドワード米国海軍が支援してくれたこともあり、今は鎮静化しましたが、7、8月の勤務体制が全く読めないのが不安です。この先1年は正常には戻らないんじゃないでしょうか。

——今回のパンデミックで、一番辛かったことは?

エドワード医療従事者への感染拡大を防ぐ目的で、一部の施術が制限されたこと。救えた命が、救えなかったのではないかと。また、人工呼吸器が必要なケースは本当に重篤で、80%が亡くなってしまうというデータがあります。20%しか救えていないという事実が、精神的に辛いです。

小百合私も、3月下旬〜4月は患者数が多過ぎて、いつものような細かい配慮が難しいと感じました。限られた人数で治療に最善を尽くしても、「もっとできることがあったのでは、もっと救えた命があったのでは」と考えてしまいます。

エドワード3月終わりに自分が感染したのも辛かった。息苦しさや倦怠(けんたい)感がありました。重症化はしませんでしたが、人手不足なので、回復して即、現場復帰です。

——外出自粛の解除は、どう受け止めていますか?

小百合できれば、第二波を防ぐために家にいてほしい。仮設病棟が消え、通常のキャパシティーの限界に戻っただけですから。

エドワードもちろん感染拡大を抑えてほしいとは思いますが、経済が停滞したことで生活が苦しくなった人も、多いはずです。難しい問題ですね…。

2人の勤務する、NYCヘルス+ホスピタル/ウッドハル

 

最前線の現場を支援しよう

NYC Health+Hospitals
募金プログラム

nychealthandhospitals.org/donate

物資の支援はメールにて

                               covid19donations@nychhc.org


NYCOVID-19ボランティア&

寄付プログラム

https://apps.health.ny.gov/pubpal/builder/survey/nys-covid19-tracking-offers


NJパンデミック・リリーフ・プログラム

njprf.org

TEL: 844-657-3543

 

 

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1240

今年のセントパトリックデーはイル文化を探索しよう

3月17日(土)のセントパトリックデー(Saint Patrick’s Day。以下:聖パトリックデー)が近づくとニューヨークの街中が緑色の装飾で活気づく。一足先に春の芽吹きを感じさせるこの記念日は、アイルランドの血を引く人にとっては「盆暮れ」と同じくらい大事。大人も子供も大はしゃぎでパレード見物やアイリッシュパブに出かける。聖パトリックデーとアイルランド魂の真髄を紹介する。