風水&手相で2021年の運気アップ!
暗くつらい日々が続くなら、自分なりに運命を知り、切り開くのも大切な考えだ。風水と手相の先生に、新しい自分に出会うためティップを教えてもらおう!
編集部がマンハッタンの街並みを写真で紹介する「写真レポ」。今回は、アッパーイーストサイドからミッドタウンの街並みを紹介していきます。
アッパーイーストの5アベニューにある「グッゲンハイム美術館」。当初は4/30閉館となっていましたが、自粛期間延長となった今、再開の目処は未定です。
新緑の匂い漂う中、人通りがなく静かな住宅街。
マディソンアベニューと79丁目の交差点は、赤いチューリップとピンクの花が咲いています。
赤いチューリップが美しくて春らしい。
今年150周年を迎えた「メトロポリタン美術館」前は、休憩する人が階段に座って休んでいました。
アッパーイーストの住人たちも他エリアと同様に、スーパーマーケット前で整列。
シニア層が若干多いようですが、皆、静かに待ちます。
久しぶりの晴天だからか、通行車両が多いように見えました。
さらに徒歩でミッドタウンイーストまで移動。カフェはもちろん臨時休業中。
化粧品専門デパートの「セフォラ」はオンラインストアで稼働中。店舗再開の目処は未定。
マディソンアベニューのブランドショップが立ち並ぶ通り。有名ブランド「TUMI」は、店内商品も全て下げており、がらんとした状態で、ここまで徹底していることに少し驚きました。
5アベニューへ移動。「ニューヨーク近代美術館」が見えてきました。
入り口にコロナ臨時休業のお知らせ。アートの見れないニューヨークは異様で悲しいですね。
「ニューヨーク近代美術館」のすぐそばにある、デザインストアも同様に臨時休業中。
ニューヨークでの新型コロナに関する、最新ニュースや感染状況、地域ニュース、予防方法などの生活情報をお
今回は、ニュージャージ在住の日本人の母親Aさんに、お子さんが検査の結果、コロナ陽性反応となった時の体
まだまだ忍耐の日々は続きそうだ。現在進行形で感染者数が激増しているが、検査の実態は?日本へ帰国すると
風水&手相で2021年の運気アップ!
暗くつらい日々が続くなら、自分なりに運命を知り、切り開くのも大切な考えだ。風水と手相の先生に、新しい自分に出会うためティップを教えてもらおう!
新型コロナ時代のサバイバルエクササイズ
2021年を迎えても新型コロナウイルスの猛威はなかなか鎮まらない。寒さも合間って自宅での巣ごもりが続くが、ここで運動不足になって抵抗力が落ちてしまうと本末転倒。そこで、今回は自宅でできるエクササイズと、その補助ツールやティップを紹介する。
企業・団体から
新年のごあいさつ
まだまだ激動のコロナ渦教育
ニューヨーク市内の再度のシャットダウンも、いよいよ現実味を帯びてきた。リモート勤務に慣れてきた大人がいる一方、子供、そして親は、対応が二転三転する学校教育に戸惑いを覚えっぱなしだ。今、何が起こっている?