読者のコロナ禍生活レポ(ボストン編)

編集部が足を運べない、ニューヨーク市外のさまざまなエリアに在住の読者に、街の様子や生活の変化を伺います。

第2弾は、マサチューセッツ州ボストン在住のミュージシャン、山下愛さんです。ボストンはハーバード大学やMIT(マサチューセッツ工科大学)、バークリー音楽大学などで知られる学術都市で、日本人の在住者も学生が多めです。4月には日本祭り、5月には音楽フェスティバル「ボストン・コーリング」などが予定されていましたが、今年は中止…。来年はぜひ足を運んでみてください!

 

山下愛さん

東京都出身。3歳の時にピアノとエレクトーンを始める。武蔵野音楽大学(ピアノ専攻)を卒業後、2015年に来米。バークリー音楽大学を卒業後、ボストンを拠点に、ジャズやポップスなど幅広いジャンルで活動中。オンラインで作曲・アレンジ・楽曲制作なども受け付けている。aiyamashita-jp.com

 

<山下さんの所属バンド「Westland Palace」の動画はこちら>

Q: 町の様子は?

2月までは何もなく、いつも通りの日々でした。3月13日に非常事態宣言が出て、その前後にハーバードやMITが次々に閉鎖を決定したので、学生が一斉に故郷に帰ってしまいました。街には全然人がおらず、ゴーストタウンのようです! 普段見かけない変わった人も増えており、夜は怖いのでウーバーで移動するようにしています。ボストンには地下鉄が走っているのですが、一部の駅も治安がやや悪くなってきたので、電車が来るギリギリまで薄暗いプラットフォームには行かず、明るい場所にいて、電車が来たら猛ダッシュする日々です。

飲食店はピックアップかデリバリー限定で営業していますが、人が少ないので、厳しい状況のようです。ダンキンドーナツなどのファストフード店では、レジに透明のアクリル板の仕切りができました。

ニューヨークではヘイトクライム(憎悪犯罪)やアジア人差別が多いと聞きましたが、ボストンではまだ一度も遭遇しておらず、そういった話もあまり多く聞きません。

Q: 大学生の様子は?

3月前半はちょうど中間試験(ミッドターム)の真っ最中だった人も多いので、試験が終了次第、故郷に帰り、そこからはオンライン講義に切り替わったようです。ただ、留学生によっては時差の影響で、明け方3時に授業を受けている人もいるとか。私のいたバークリーは、楽器演奏の授業もオンラインになってしまい、生徒らは音ズレと戦いながら頑張って勉強しているそうです…。

Q: 日用品や食糧は足りてる?

トイレットペーパーやティッシュなどは依然と入手困難ですが、食料品が品薄になったりはしていません。買いに来る人が少ないので、そういう意味ではニューヨークよりも生活は通常に近いのではないでしょうか。

 

Q:仕事への影響は?

国内の演奏予定が次々とキャンセルになり、正直厳しいです…。私はアーティストビザで滞在していますが、これから取得予定の人やOPTを控えた大学生は、きっとさらに厳しい状況になるだろうと心配しています。心細い日々ですが、ZOOMを使用してアーティスト同士で情報交換したりしています。

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1240

今年のセントパトリックデーはイル文化を探索しよう

3月17日(土)のセントパトリックデー(Saint Patrick’s Day。以下:聖パトリックデー)が近づくとニューヨークの街中が緑色の装飾で活気づく。一足先に春の芽吹きを感じさせるこの記念日は、アイルランドの血を引く人にとっては「盆暮れ」と同じくらい大事。大人も子供も大はしゃぎでパレード見物やアイリッシュパブに出かける。聖パトリックデーとアイルランド魂の真髄を紹介する。