NYでカラオケ
1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!
この駅の周辺はどんな雰囲気なの? 何があるの?編集スタッフが歩いてリアルな情報をお届け
マンハッタン区 Noho / East Village
グリニッジビレッジ地区とイーストビレッジ地区の間のアスタープレイスは、ブロードウェーから3アベニューまでのわずか2ブロックにわたって走る短い通りで、その中心にあるのが同駅だ。この名前は、かつて米国で最も裕福といわれたジョン・ジェイコブ・アスターに由来している。駅のすぐそばには、約2.5メートル四方の立方体がその頂点の一つを支えにして立っているモニュメント『アラモキューブ』がある。彫刻家トニー・ローゼンタールによる1967年の作品で、ニューヨークの有名なパブリックアートの一つだ。
Wegmans
米国で大人気のスーパーが昨年マンハッタン区に初進出。地下1階には、豊洲から新鮮な魚が空輸される日本の魚屋「SAKANAYA」があり、週末にはまぐろの解体ショーも開催される。
770 Broadway
TEL: 646-225-9300
The Public Theater
「米国で最も重要かつ発展的な演劇機関」と賞賛される劇場。夏にセントラルパークで無料上演される「シェイクスピア・イン・ザ・パーク」の運営も行う。
425 Lafayette St.
TEL: 212-539-8500
Astor Wines & Spirits
広い店内に世界各国のワインの他、焼酎や日本酒なども取り揃え、ニューヨークの中でも有数の品揃えを誇る酒店。価格設定も比較的お手頃で良心的。
399 Lafayette St.
TEL: 212-674-7500
Hi-Collar
昭和を感じるレトロな空間で懐かしい洋食が食べられる。おすすめはふわとろなオムライス。日本生まれの洋食であるオムライスは、なかなか米国では食べられない一品。
231 E. 9th St.
TEL: 212-777-7018
モデルやクリ&#
本文中に登場&#
大統領就任式&#
NYでカラオケ
1960年代後半、日本で発祥し国民的娯楽となったカラオケ。80年代以降、台湾や韓国などアジアをはじめ、海外に進出したカラオケは、今や北米やヨーロッパでもみんなに愛されるエンターテインメントとなっている。ここニューヨークでも「KARAOKE」の看板を見掛けることもしばしば。今号では、カラオケで上手に歌うコツや市内にあるカラオケ店を紹介!思い切り歌って騒いで、ストレスを発散しよう!
スタンドアップコメディーを見に行こう!
マイク1本で客を笑わせるスタンドアップコメディー。その内容は時事ネタや政治・経済、人種、宗教からジョークや下ネタまで幅広い。今回は、ニューヨークで奮闘する日本のお笑い芸人・村本大輔さんや、コメディーショーのプロデューサーとして活躍するドリュー・ビークラーさんらに、ニューヨークのスタンドアップコメディーについて話を聞いた。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はPi Water Inc.の代表 太田光子さんにインタビュー。
今年のサマーキャンプはダンスで体を動かそう!
毎年どのような夏の過ごし方をしようか保護者は頭を悩ませるもの。しかしサマーキャンプは思い切って新しい分野に挑戦するいい機会。今年はヒップホップやジャズ、コンテンポラリーダンス、バレエで思いっきり体を動かす夏はいかが。