デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」
ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。
やっぱり日本の冬を楽しみたい! 日本のお正月を満喫したい! そんな読者の声の中でも、数年ぶりに帰省するという人が多く、コロナへの規制が緩和されたことが多いようだ。今回は、そんな読者の帰省へ対する期待を聞いてみた。
〈質問内容〉
①何人で帰省しますか?
②帰省する期間
③いつぶりの帰省になりますか?
④今回の帰省で「一番したいこと」は?
⑤帰省するにあたり何か心配していることはありますか? もしくは、何か期待していることはありますか?
⑥帰省中に国内旅行や遠出する予定はありますか?
ゆうこさん 会社員
①夫婦2人で帰省します。
②2週間です。
③私は1年ぶり、主人は4年ぶりの帰省。
④美味しいものを食べることと、両親のお世話です。
⑤日本から帰ってきたら仕事大変だな、ということですかね。期待していることは、円安なので買い物に有利なことでしょうか。
⑥東京にいる母を連れて日帰り旅行でもしたいですが、まだコロナがあるので様子を見ようと思います。主人の実家がある北海道に数日滞在するので、北海道の美味しいお店に行けるのを楽しみにしてます。
ありなさん グラフィックデザイナー
①夫と息子と3人で帰省します。
②12月中旬〜1月中旬の約一ヶ月間です。
③2019年春ぶりの帰省になります。
④家族に会うことが一番の目的です。息子は初めての日本なので、クリスマスやお正月など家族で行事を祝うのが楽しみです。
⑤息子(1歳)を連れて10時間以上のフライトは初めてなので、少し心配です。久しぶりの帰国なので、目に移る街並みや流行、自分の感覚など、変化を感じられたらなと期待しています。
⑥まだ行き先は決まっていませんが、2泊くらいで、片道3時間以内で温泉のある旅館に泊まりたいなと計画中です。
しんごさん 会社員
①一人で帰省します。
②12月20日から3週間。
③3年ぶりの日本になります。
④家族や友人に会うことが一番の目的ですが、地元の安いくて美味しいB級グルメや、美味しい蕎麦など、久しぶりに堪能したいです。
⑤日本ではまだまだコロナに気を使わないといけないようなので、どのくらい気にしないといけないのか、今の自分との温度差が気になります。
⑥金沢に住んでいる友人に会いに2泊くらいする予定です。
エリックさん 会社員
①奥さんの実家へ家族3人で帰省。
②12月の末から帰って私は2週間で奥さんと子供は一ヶ月滞在します。
③去年の冬ぶりの日本です。
④家族の時間と、友人に会うのが楽しみ。
⑤ジョンソン&ジョンソンでワクチン接種をしていて、前回の帰省の時に私の場合は、24時間以内の陰性証明が必要で逆算して検査しにいくのに手間がかかりました。とりあえず今は、美味しい焼肉とウーロンハイが飲めるのが楽しみ。
⑥滞在している和歌山から大阪に遊びに行く予定です。
みどりさん デザイナー
①パートナーと2人で日本へ行きます。
②12月20日からお正月明けまで。
③去年の年末年始ぶりの帰省になります。一緒に行くパートナーは日本は初めて行くので、ようやく普通に行けるようになって嬉しいです。
④「家族や友達との団欒」、「美味しいものを食べる」、「ショッピング」、この3つが今から楽しみです。
⑤美味しい魚介類を食べまくりたいです。
⑥母と妹と2泊旅行、友達と日帰り旅行、パートナーとは2泊関西と2泊東京巡りを計画しています。
ゆうとさん 自営業
①一人で帰省します。
②12月26日から一ヶ月間帰ります。
③4年ぶりの帰省になります。
④病院巡りとマッサージ、地元・東北の温泉に入ってリフレッシュしたいです。
⑤コロナの入国者制限が解除されたので、空港や駅、ホテルなど観光客で混雑していなか気になります。それと、久しぶりに見る家族の変化や、甥や姪の成長、地元がどんな風に変化しているのか見るのが楽しみです。
⑥成田空港到着後、東京に3泊する予定なので、東京観光を楽しみたい。
特別な人へ贈ろう! セレブにも大人気の5番街生まれの生チョコレート
「5thアヴェニューチョコラティア」は、看板商品のトラッフルチョコレートがJALのファースト・ビジネスクラスのデザートとして30年以上提供された知る人ぞ知るチョコレートブランド。1973年にニューヨークの5番街で誕生したトラッフルチョコレートは、口の中でとろけるようなコクと心地よい舌触りが特徴で「一度食べると忘れられない」とセレブリティの間でも人気がある。現在はミッドタウンに店舗を構えるファッションブランドの「ビル・ブラス」でしか購入することができない希少なチョコレート!
bill blass
3 E. 44th St./TEL: 212-392-1704
5thavenuechocolatiere.jp
ブルックリンの魅力が詰まった香ばしい珠玉の一杯をギフトに
サイエンスの観点から厳選したコーヒーを焙煎する「ブルックリン・ラボ」。コーヒーにうるさいニューヨーカーから人気なのが「ブルックリン・ブレンド」と「マンハッタン・ブレンド」(各11ドル96セント)。
BROOKLYN LAB
brooklynlabcoffee.com
自然な甘さと塩味の絶妙なバランスが美味しいナチュラル・グラノーラ
グルテンフリーで、エキストラ・バージン・オリーブ油やメープルシロップなどを使用している。添加物不使用なので子供のスナックとしても安心。緑色の「ジュビリー・レシピ」と黄色のキス・マイ・オーツ」(各11ドル99セント)。
EARLY BIRD
earlybirdfoods.com
「命をかけた&#
1月のトラン&#
HISと日系メディ
デザイナー・Sayaka Tokimoto-Davisさんが案内! 最新おしゃれ「ダンボ」
ニューヨークを拠点に「SAYAKA DAVIS」を立ち上げ、日本と米国でデザイナーとして活躍するSayakaさん。洋服だけに限らず、ジュエリーやアートなど、止まることを知らない物作りへの情熱と、アーティストを応援する地元コミュニティーへの愛…。そんなSayakaさんに、ご自身のブランドとブルックリン区ダンボ地区への思い、そしてお気に入りスポットを語っていただきました。
4月22日は国際アースデー 今こそ立ち上がろう環境保護サポート
4月22日はアースデー。それは、地球が直面する深刻な環境問題に注目を集め、行動を起こすことを目的とした日。気候変動や海面上昇、異常気象などがますます深刻化する今、この日に合わせて世界各地でさまざまな団体や企業がその危機に歯止めをかけるためのアクションを起こしている。この機会に改めて、今向き合うべき環境問題について考えてみよう。
私たち、こんなことやってます!
気になる企業を深掘りする連載企画。今回はパークサイド・デンタル&インプラント・センター のフィリップ・カン先生とグローバル・ファティリティ・アンド・ジェネティクスの不妊治療コーディネーター 岡本朋子さんにインタビュー。
春のアップステートおでかけ企画 シャロンスプリングスってどんなところ?
昨年の秋、日本国内外に温泉旅館やホテルなど72の宿泊施設を運営する星野リゾートが北米本土進出を発表した。そこで選ばれたのがマンハッタン区から車で約3.5時間の場所にあるシャロンスプリングス。同社の初となる米国での温泉旅館開業に注目が集まるということもあり、今回は星野リゾートのインタビューと現地の魅力をお届けする。