
アルケモロジー
最後に注目するのは、花のフレグランス。話を聞いた調香師のジュリアン・ザレタさんは、植物由来の香水を製造・販売するブランド「アルケモロジー」のオーナーで、草花の香りのスペシャリストだ。
「私は植物から抽出された精油を組み合わせることで香水を作ります。調合次第でいろんな香りになるので、奥深いですよ」とジュリアンさん。
ジュリアンさんお気に入りの春の香りは、カーネーション。「ニューヨークの街中でもよく見掛ける花ですしね」。また甘い香りのスミレ(Violet)、そして通年で見るとバラの香りも香水として根強い人気。
ジュリアンさんは、自宅庭園で育てている花や薬草でコロン作りも行っているそうだ。自由な取り合わせの植物をアルコールに溶かすだけで完成するとのこと。さり気なく花の香りをまといたい人は、手作りしてみてはいかが?
ジュリアン・ザレタさん
調香師。ブルックリンにアトリエを持ち、自作の香水やスキンケア用品をオンラインで販売している。初心者向けのワークショップやプライベートレッスンなども実施。
Alchemologie
www.alchemologie.com

カーネーションは、近年では香りが薄いため、ニューヨークに自生していた品種改良前のものを使っているそう

ジュリアンさんのお母さんがつけていた香水がスミレだったため、個人的にも深い思い入れがあるのだとか

季節関係なく咲くバラは、香水でも最もなじみがある花かもしれない。高貴な香りは人を選ばない


ブルックリン植物園
1910年開業の植物園。約32エーカーの敷地内に七つの庭園を有する。春は桜祭り(今年は4月28、29日)が開催されることでも知られているが、常設展示ではふわふわのネコヤナギ(PussyWillow)やスターフィッシュリリー、スイセンアヤメ(CapeButtercup)などもこれから開花シーズンを迎える。今月1日より、毎週金曜日午前8時〜正午までは入場料が無料となった他、4月と5月は午後6時〜8時30分までの夜間営業(チケット20ドル)を行う予定。
Brooklyn Botanical Garden
990 Washington Ave., Brooklyn, NY 11225
www.bbg.org
クイーンズ植物園
1939~40年に開催された、ニューヨーク万国博覧会で設置された「ガーデン・オブ・パレード」がきっかけで誕生した。敷地面積約39エーカー。自然との共生や環境保護を重視しており、敷地内には養蜂場やビオトープ、屋上ガーデンなどユニークな試みもある。花に関しては3月現在、ハマメリス(Hamamelis)やクリスマスローズが見ごろ。3月いっぱいまで入園料は無料。4月以降は大人6ドル。
Queens Botanical Garden
43-50 Main St., Flushing, NY 11355
www.queensbotanical.org
スナグ・ハーバー文化センタ-&植物園
スタテンアイランドで数少ない植物園で、スミソニアン機関の一つ。19世紀に地元漁師の休憩所として使われていた施設を、約40年かけて巨大な文化施設に改装した。施設内には全部で14のガーデンがあり、白い花をつける植物だけを集めた「ホワイトガーデン」や、バラ園がある。人気のガーデンは中国式の「チャイニーズ・スコラーズ・ガーデン」で、この季節は黄梅(WinterJasmine)など、普段ニューヨークでは見られない植物も見ごろに。入場料は無料、チャイニーズ・スコラ―ズ・ガーデンは大人5ドル。
Snug Harbor Cultural Center & Botanical Garden
1000 Richmond Terrace, Staten Island, NY 10301
www.snug-harbor.org
ウェーブヒル
ブロンクスにある公共ガーデンおよびカルチャーセンター。総面積は約28エーカー。元々はビジネスマンのジョージ・パーキンスが1903年に購入した別荘地に、温室庭園やレクリエーション施設を建築したのが始まり。死後にニューヨーク市に譲渡された。敷地内にいくつかガーデンがあり、春はグレートリーフ・マグノリアの木が開花する他、チューリップ畑が見ごろを迎える。敷地を自然に囲まれた好立地で、都会の騒がしさを忘れてリラックスできそうだ。庭園散策や家族向けアクティビティーがしたい人にもオススメ。入場料は大人8ドル。
Wave Hill
649 W. 249th St., Bronx, NY 10471
www.wavehill.org
NYジャピオン 1分動画

巻頭特集
ニューヨークのバイク(自転車)利用者は年々増加...
- 「テイスト・オブ・ジャパン」 期間限定特別メニュー
- 笠間焼の展示会を開催 人間国宝と現代陶芸作家
- 養成講座の日程を発表 集中コースなども開講
- ラーメン製麺機セミナー 西洋包丁研ぎセミナーも
- 春の一日領事館 バッファローなどで
- 親子向け茶道を開催 日本伝統文化を体験
- 幼児部無料見学・体験 参加者募集
- 音楽祭を開催 講演やコンサートなど
- 住宅購入セミナー 専門家が解説
- ステージ出演と出店者募集 「花笠姉さん」の名前も
- 会計士が講演会を開催 在米日系企業の在り方
- アートイベントを開催 ダンボで2日間
- 読者8人に進呈 シャンプー&ヘアマスク
- マインドフルネス講座を開催 心と体のリラクゼーション法
- 校友会ニューヨーク支部発足 卒業生や学生つなぐ
- アートイベントを開催 ヘアカットの写真作品も展示
- ブッシュウィックに新店オープン タイや日本料理、ラーメンを提供
- レトロスペクティブを開催 ドキュメンタリー9作品
- 10周年記念リサイタル チェロと箏・三味線のユニット