Page 3 - NY Japion
P. 3
03|Vol. 912|Friday, April 21, 2017 COVER STORYここに行けば何でも分かる!金に糸目をつけない人も多い。「ビンテージものはオークションで高値か付くことがニュースにもなる。うちの のヒーローではなく、彼ら                      最高値は『Wonder Comics Vol.1』(1939年5月刊)が夢中なのは、『ガーディア ンズ・オブ・ザ・ギャラクシ ー』(2014年映画化。2 は5月公開)。スパイダーマ ンやスーパーマンは親の世 代のものという認識らし い」と話す。市内でもアメコミのコアなファンが集うといわれる ー傘下)の作品だが、出版コミック店で、オーナーのロジャー・ウィリアムスさ社に関わらず新作は全てで2万5000ドル。ただんにアメコミの歴史、最新動向などについて聞いた。 「水曜日」に店頭に並ぶ。通グリニッジビレッジにある 「ミステリアス・タイムマシ ン」。半地下の店に入る途 中の階段からして「ミステ リアス」な雰囲気。 平方 メートルほどの店内のほと んどを占めるのが、タイト ルごとに整理された段ボ ール。中身はビンテージも友人のコミックマーケット 出店を手伝って、「こんなに 楽しい商売はない」と、 年前に店を開けた。それに してもなぜ水曜日なのか?「常連は水曜日に新刊を欠 かさず買いにくるから、み んな顔見知り。興が乗ると バーボンが振る舞われコミと言う。それほど、この市場 は加熱しているのだ。ののコミックだ。  「昨日(水曜日)来ればよ  全米コミック市場は推定 9400万ドル(2015速に人気を失った。  「昔はコミックをあさる 子供たちの脇で親がニュー ヨークタイムズを読んでい たものだ。今はコミックは をさかのぼって集めたり、 大人の収集趣味の対象に さらに前のシリーズやビン なって、今度はコミックをあ テージものを集めていくこ さる親の脇で子供がスマホかったのに」と人懐こい笑顔で話し掛けてくるのはオーナーのロジャー・ウィリアムスさん。大学卒業直後、 ーウーマンらが「所属」。ワき買い続ければ、コレクショ ンが出来上がる。「それをベ ースに今度は、前の話の号         ック談義になる」そうだ。   新参者には入りにくい世 界かと思いきや、新作コミ ックは1冊3ドル程度と安 価なので、収集を始めやす い。気に入ったキャラが見つ かったら、水曜日に店に赴  1940〜 年代は子 供の娯楽の王様だったコミ ックは、 年代の半ば、テレ ビゲームの登場とともに急年、参照=Comichron)。そ の %がDCコミックス社(1934年創業。スーパ ーマン、バットマン、ワンダーナーブラザーズ傘下)と マーベル・コミックス社( 年創業。キャプテン・アメリ カ、超人ハルク、スパイダー マンらが「所属」。ディズニが増えたことで、「子供が 戻ってきた」とロジャーさ ん。「ただ、大人たちに人気し完全に売り手市場だか 称「ニューコミックデイ」だ。 ら、明日あるか分からない」とになる」とのことだ。 でゲームしている(笑)」   ビンテージコレクターに   しかし近年は、映画やテ は、レア物を見つけたらお レビでコミック原作のもの  カイルさんとロジャーさ んの情熱が感染して、まず は「ペーパーガールズ」を購 入。アメコミの世界への扉 を開けた。          さらに「新しいといえば、 女主人公の作品だよ」と教 えてくれたのは店員のカイ ル・クラークさん。「今、断 然売れているのは独立系の 出版社イメージコミックス の『ペーパーガールズ』。タ イムトラベルものというス トーリーが受けて、絵もき れい」とのこと。近年、女性 が主人公の作品が増え、比 例して店に来る女性ファン も増えたそうだ。ミステリアス・タイムマシンのオーナー、ロジャー・ウイリアムス さん(右)と店員のカイル・クラークさん。二人のおすすめは、 今若者、女性を中心に売れているという「Paper Girls」(Image Comics)の最新刊(取材時点)の#12、13ビンテージものは時代ごと、出版社ご と、タイトルごとに整頓されている半地下にあって、一見入りにくそうだ が、店員も常連客も皆フレンドリーMysterious Time Machine418 6th Ave.(bet. 8th & 9th Sts.)TEL: 212-691-0380 www.mysterioustimemac hine.com3470807020              39© LuckyN/ Shutterstock.comスーパーマン、スパイダーマンは映画を見て知っている けど、原作のコミックは読んだことがないという人は多 いのでは? 今回はアメリカンコミック(アメコミ)の何た るかを知るべく、最新動向を聞いた他、市内の特徴ある コミック専門店に足を運び、その世界にはまってみた。


































































































   1   2   3   4   5